#バイケイソウ 新着一覧
![初夏の湿原](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/4e/56e13db4d5327e80dfad6aaff648f357.jpg)
初夏の湿原
久しぶりに入笠湿原に行ってみよう!!そろそろ夏の花も見頃だろうから 高原に吹く初夏の心地よい風を感じながら・・・なんて思っていたら意外と暑い
![避暑を兼ねて六甲高山植物園へ(PartⅡ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/c2/d7e174d0591b56541e2067f1e64f30ac.jpg)
避暑を兼ねて六甲高山植物園へ(PartⅡ)
続けて六甲高山植物園で出会った花々などを紹介しますね~レンゲショウマの花が咲き始めてい...
![コバイケソウとバイケイソウの違いは](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/67/9fa146136655bf1f0e8e8da92cdaf65a.jpg)
コバイケソウとバイケイソウの違いは
今朝の最低気温は25.8℃、熱帯夜となった奈良、厳しい日差しで8時過ぎには30度を超え、午後2時...
![バイケイソウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/94/68895aee0f4b499ce67f03a2608062f6.jpg)
バイケイソウ
バイケイソウ花言葉 謙虚さ、誠実さno517ただいま散歩で見かけた花の勉強中間違っていたら教...
![バイケイソウ(梅蕙草)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/a6/467ca1fc98504ec19d2151aa30716fca.jpg)
バイケイソウ(梅蕙草)
「花の浮島 礼文島」・「夢の浮島 利尻島」で見たバイケイソウ(梅蕙草) 和名 : バイ
![チョウとトンボと、、、](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/8a/670d555b7c86dedbe70129a40abdf810.jpg)
チョウとトンボと、、、
エゾハルゼミの鳴き声も聞こえ、楽しく歩きました。チョウとトンボが同じフキの葉に!!。遠くまで飛んでいかず、イイ子ちゃんたちでした。...
![フクジュソウの楽園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/89/4fc44bbdc32709febcf9ebd7dbbbf278.jpg)
フクジュソウの楽園
フクジュソウ2024年4月15日 河川敷でフクジュソウの楽園を見つけましたとっても綺麗にみんな...
![ナニワズ 花盛りです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/96/e0e22768707479507bbff2726cf79671.jpg)
ナニワズ 花盛りです。
4/15日の森からです。4月11日はこんなだった花が、ナニワズは満開状態、バイケイソウも大きくなって!!。...
![エルタテハに逢えた!!。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/57/879066a64a9df15b1802f5d47951fb71.jpg)
エルタテハに逢えた!!。
4枚ともに同じ個体です。嬉しかったので大写しで。翅裏を見せて止まったのですが、間に合わなかった 。日当たりの良い樹に止まって。樹液の出る樹だったのでしょうか??。...
![今日 ( 4/2日 ) の森から、ナニワズのツボミ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/40/fd09eef84795bd0edcceebef61c95af5.jpg)
今日 ( 4/2日 ) の森から、ナニワズのツボミ。
雪解け具合はどんなモンかと、森の南方面を歩いてみました。ナニワズのツボミ。上のツボミのすぐ横にも 。こちらはバイケイソウとのコラボ。...
![春の兆しが・・・。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/1b/a1d42b9cf3b6ad7b27d43a075e22476a.jpg)
春の兆しが・・・。
良きウォーキングが出来ました 。水たまりにバイケイソウが4本。 ケヤマハンノキ。明日にも花粉を飛ばしそうな~?。クマゲ...