#バーゼル問題 新着一覧
サルでも解る?バーゼル問題”その9”〜オイラーの和公式について
前回「その8」では、バーゼル問題の完璧な証明となる”オイラー・マクローリン法”の詳細を述べましたが、少し判りにくかったでしょうか。 1734年の最初の証明は、非常に画期的なも
無限解析とオイラーの確信〜猿でも解る?バーゼル問題”その8”
1昨年末以来の”バーゼル問題”ですが、間が空きすぎたので、簡単におさらいをします。 前回「その7」では、無限解析によるバーゼル問題の完璧な証明を紹介しま...
素数の基本を理解しよう”その3”〜素数に挑んだ天才数学者たち
- 書き溜めてる数学ネタがかなりの量になってるので、これからは数学をメインに次々と紹介していこうと思います。 前回「その2」では、...
もう一つの完璧なる証明〜猿でも解る?バーゼル問題”その7”
前回「その6」で最終回にするつもりでしたが、タイムリーなコメントが届いたので、紹介も含め、(...
現代のゼータ関数の源泉がここにはある〜猿でも解る?バーゼル問題”その6”
”ヘビでも解る?バーゼル問題”もこれが最終回です。 出来るだけ砕いて説明したつもりですが、思うように伝わらない所もあり、記事にした後で不透明な不足を感...
ウォリスの無限積とオイラーの最終証明〜猿でも解る?バーゼル問題”その5”
約1ヶ月ぶりの数学ネタで、少しボケてる所があるかもですが、ご勘弁を・・・ ”バーゼル問題”の起源...
猿でも解る?バーゼル問題”その4”〜最初に楔を打ち込んだオイラーの功績
「その1」では、”バーゼル問題”の起源と、その難関に最初に挑んだヤコブとヨハンを始めとしたベルヌイ一家の苦難を紹介し、「その2」では、無限級数Q=1+1/2...
”バーゼル問題”の素性を暴いたオイラーの偉業〜猿でも解る?バーゼル問題”その3”
前々回の「その1」では、”バーゼル問題”の起源と歴史と、その難関に最初に挑んだヤコブとヨハンを始めとしたベルヌイ一家の苦難を紹介し、前回「その2」で...
”バーゼル”の難関に挑んだ3人の男たち〜猿でも解る?バーゼル問題”その2”
昨日の「その1」では、”バーゼル問題”の起源と歴史と、その難関に最初に挑んだヤコブとヨハンを始めとしたベルヌイ一家の苦難を紹介しました。 そして今日は...
猿でも解る”バーゼル問題”〜その真相とオイラーの真実”その1”
私が数学の記事を書くようになったのは、”バーゼル問題”がきっかけである。 何気なく眺めたこの式が、とても美しく思えた。逆平方数の...
- 前へ
- 1
- 次へ