初夏のような陽気(^^;
この暖かさならもう出ているかも。。そう思って広場を見てみると、おっ、あったあった。小さな「穴」(*^^*)
アリの巣?。。。違う(*^^*)
出たっ!可愛い(*^^*)

これは、コハナバチの仲間。
いまは、あっちこっちで穴堀の真っ最中。
辺りには、ビロードツリアブがたくさん!穴の周りでホバリングしている。

ビロードツリアブは、ヒメハナバチの幼虫や卵に寄生する。それを狙っているのだろうが、どうやって寄生するのか。。


このあたりにはカンアオイが多い。ギフチョウでもいたらいいのに(^^;
帰りはやはり、うどん!
美味しそうな草餅があったのでデザートにひとつ(*^^*)
甘くてちょっと酸っぱくて、草の匂い!
久しぶりのフィールド。あらまっ、もうフモトスミレがたくさん咲いている。スミレの時期も終盤ということか。あっという間だ。

この暖かさならもう出ているかも。。そう思って広場を見てみると、おっ、あったあった。小さな「穴」(*^^*)

アリの巣?。。。違う(*^^*)
じっと見ていると。。。

出たっ!可愛い(*^^*)
あっちにもこっちにも。。


これは、コハナバチの仲間。
コハナバチと書いたが、いろいろ調べると、ヒメハナバチの仲間かもしれない。
(同定の自信はゼロ(^^;)
それにしても可愛い蜂だ。

いまは、あっちこっちで穴堀の真っ最中。

辺りには、ビロードツリアブがたくさん!穴の周りでホバリングしている。

ビロードツリアブは、ヒメハナバチの幼虫や卵に寄生する。それを狙っているのだろうが、どうやって寄生するのか。。
そのほかには、ミヤマセセリとスジグロシロチョウ、アゲハチョウが姿を見せてくれた。


このあたりにはカンアオイが多い。ギフチョウでもいたらいいのに(^^;

帰りはやはり、うどん!
今日は久々に田舎やさん(^-^)/

美味しそうな草餅があったのでデザートにひとつ(*^^*)
イチゴ入りだって!

甘くてちょっと酸っぱくて、草の匂い!
いいじゃないか(*^^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます