#五感 新着一覧
![あけましてありがとうございます。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/22/7ba80ca06e8ad72bb90c44df0cb93331.jpg)
あけましてありがとうございます。
昨年もご縁をありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い致します。2023年も皆様にとって素晴らしい年になりますように心からお祈りいたします。 ...
「五感」と「不便」
最近思うこと。「五感」を大切にすること。「視覚」「聴覚」「嗅覚(しゅうかく)」「味覚」「...
![年末年始のお知らせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/a5/4a60906fcde2dfb93091ddb6575969df.jpg)
年末年始のお知らせ
五感は12月27日(火)で仕事納めとさせていただきます。(倉敷アイビースクエア内の五感...
■五感俳句600「十年を生きるつもりの日記買ふ」(大森三保子)
○五感俳句600・感情40意志1・大森三保子01・2022-12-26(月)○「十年を生きるつもりの日記買ふ」(大森三保子01)○季語(日記買ふ・暮)(「...
![〈ランチ〉ブラッセリートゥール@表参道](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/8c/d0c784d53c3f5713f6c1a9e1daf779cf.jpg)
〈ランチ〉ブラッセリートゥール@表参道
先日は、いつもの同級生4人組と表参道のBrasserie TOURS ブラッセリートゥールでランチ♪2階がキッチンで...
![大寄せの濃茶席の亭主は 初めての体験でした](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/2e/d04d8bf0417a04bae1c9829e4f7e851a.jpg)
大寄せの濃茶席の亭主は 初めての体験でした
支部の研修茶会という事で濃茶席を持ちました いつもの自分のお茶会はお薄で流派関係なく 色々な方が来られます今回は 同じ淡交会の方で 濃...
![皆既月蝕の感動と縄文人 (6/10 生き甲斐の心理学と縄文)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/f3/eec68befbef7ab7d1f0e18933c7dddc2.jpg)
皆既月蝕の感動と縄文人 (6/10 生き甲斐の心理学と縄文)
嫌なことが多いこの世だが、先日の皆既月蝕は久しぶりに楽しい経験だった。赤い皆既月蝕の月...
![京 知恩院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/f0/efc4a3e33e2877a066ba867c633211a6.jpg)
京 知恩院
八坂神社を軽く見学して、隣の知恩院にきてみたものの、4時で拝観終了で門だけの見学。このお寺には、小学生のときに一度泊まりにきたことがあります。あと青龍寺だったかな・・・
![京](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/f2/d73aca1ee54bf24c59265b8496b8b390.jpg)
京
先週仕事で行った京都にて・・・関西人以外で、どこの写真が、すぐに分かったら素晴らしい。 別...
![五感の取説・・・縄文を楽しむためにも (5/10 生き甲斐の心理学と縄文)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/b7/928ff8cf7bb921ce9230a1af4843b874.jpg)
五感の取説・・・縄文を楽しむためにも (5/10 生き甲斐の心理学と縄文)
五感・体感は人生を豊かにするために大切であるが、自分の人生経験からしても、その取扱いは...
からだのバランスを整える秘訣!
こんにちは😊今日はスポーツなどにも重要なバランスを整える秘訣をお伝えします✨ スポーツのパフォーマンスを...