#高麗 新着一覧

「勝手に山開き日帰りキャンプ×15枚。」
はい毎年恒例の「勝手に山開き日帰りキャンプ。」に、雨が気になるので1日前倒して3/31に行って来ました。今回行きのバスが遅れて予定の急行の電車に乗れず、飯能で30分後…なので以前か

埼玉
高麗王 生 初しぼり

山善(能生)
上越にも同名の店舗ありますが能生の焼き肉店です最近はラーメンといっても近所ばかりで少し...

「家内に養ふ鶏の雄者を殺せ」(雄略紀)の真相
雄略紀の朝鮮半島との関連記事に、これまでの解釈では意味の通じない記述がある。 天皇...

山善(新体制)
新体制になって初めての入店初めてのラーメンです(^^♪入店時にとっても驚いたことは・・企業...

日本一の彼岸花群生地がある渡来人ゆかりの街を歩く
2024年10月1日(火)日高市の巾着田曼珠沙華公園は、日本一の彼岸花群生地。その付近の街は、朝鮮半島からの渡来人と関係があることが地名やモニュメント等によりわかる。...

竪穴式住居に負けるな、昭和式!
先日、埼玉県の日高市まで出かけてきた。 高麗という地名をご存じだろうか。日本史で学ん...

「日帰りキャンプ行って来た×20枚。」
昨日日帰りで、巾着田キャンプ場に行って来ました。カメラは、Canon EOS 7D MarkⅡ+EF50mm F...

2024年10月 2日(水)の「巾着田曼殊沙華公園」(10)
10:34「長寿寺」を出て、「高麗神社」に向かいます。10:352車線道路を進みます。10:36左折す...

巾着田の彼岸花(その3)
巾着田ってそもそもどういう意味なんだと、最初は考えもしなかった。いつか、あの布袋の巾着...

巾着田の彼岸花(その2)
巾着田の真っ赤な彼岸花の写真を並べる。下流のあいあい橋の下の周辺が遅咲きで満開だった。...