#会津若松市 新着一覧
![#7961 富士の湯('19夏 会津_33)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/96/1487e669a9ad21fd9a0a9d50ddff9746.jpg)
#7961 富士の湯('19夏 会津_33)
こんばんは Suikaです今日も一日お疲れ様でした。風が冷たくって 体に気を使わなくっちゃですね二週間振りに・・・暦を二年三月戻して令和元年夏の思い出 “会津へ&r
![#7941 会津若松駅('19夏 会津_32)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/1d/3e32d4e952c6eea137e5973ab0cf53c9.jpg)
#7941 会津若松駅('19夏 会津_32)
こんばんは Suikaです今日も1日お疲れ様でした。暦を二年二月戻して令和元年夏の思い出 “会津へ”...
![会津若松城(鶴ヶ城)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/48/46f29459fc5acd325e8500ac43888857.jpg)
会津若松城(鶴ヶ城)
(2012年撮影)所在地 福島県会津若松市追手町1番1号城の種別 平山城築城...
![会津ラーメンのクオリティの高さを味わう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/41/6f29bb2f20839e9457cdd84f9120f087.jpg)
会津ラーメンのクオリティの高さを味わう
会津のことを結構書き込んでいる。歴史的な構造物や鉄道・土木遺産なども多く、ここ二か月ほ...
![会津東山温泉泊会津若松観光](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/77/51ae05e18c2605f99a049e260f7bf3f6.jpg)
会津東山温泉泊会津若松観光
■ 2021年06月18日~19日 会津東山温泉泊会津若松観光福島県会津若松市を訪れました。18日の移...
カート乗り入れ可能ゴルフ場 福島県(会津若松市、いわき市、その他)
福島県(会津若松市、いわき市、その他)にはフェアウエイにカート乗り入れ可能なゴルフ場が...
![子猿たちの自粛生活](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/98/a138a2f1f78a50ee58b175ef01ef0601.jpg)
子猿たちの自粛生活
いつもながらpochiko農園からの朝の風景毎日毎日、今日はコロナどのくらい出たんだろって夕方のテレビニュースから目が離せないこの頃わたし...
![小野美術様主催「古希記念 萩焼の名匠 十三代田原陶兵衛茶陶展」開催中!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/6f/42f7de5fd96dbb8bcd4510ca3f75cb8d.jpg)
小野美術様主催「古希記念 萩焼の名匠 十三代田原陶兵衛茶陶展」開催中!
アピオスペースの大会議室において、有限会社小野美術様の主催によります「古希記念 萩焼...
![日東イシダ様の展示会を開催いただきました!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/36/33f79a1fec78f4bbdf42fa6a17383b05.jpg)
日東イシダ様の展示会を開催いただきました!
2021年5月13日(木)アピオスペースの展示ホールにおいて、日東イシダ株式会社様の展示会が開...
![5/4 (火)その1 只見線と飯豊山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/9a/cc32fba8e19098cc2c32dedcb6a778a7.jpg)
5/4 (火)その1 只見線と飯豊山
連休の前半はお天気に恵まれず棚倉、塙の道の駅で山菜などを求めに行ったら突然の雷雨、そしてヒョウが降ったりして写真も撮らず仕舞いでした。...
![桜の語源と2021年のお花見](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/07/1edbde90324a1340177af60702b68873.jpg)
桜の語源と2021年のお花見
みなさんこんにちは! ご訪問ありがとうございます久しぶりの投稿になります(/_;) 今後はちょ...