#分解 新着一覧
薪ストーブの分解・移設・組立が完了! - アンコール琺瑯レッド
昨日はものすごい雨降りだった。朝に本降りで始まると、その後は土砂降りの連続で14時過ぎまで続いた。庭は池になり、低地の植栽は水浸し・・・あちこちに有孔管を張り巡らせてあるので、雨が止めば...
NEXUS6 ニコイチ大作戦
大層なタイトルを付けましたが、要するに基板交換です左側が今回入手した、画面割れのNexus6...
名前が同じ薪ストーブの分解・組立なんだが、いつもと勝手が違うのよね
雨が降ってばかりなのも、なんだかねぇ~きのうも雨が降ったり止んだりで、曇り空の一日だっ...
一升餅を背負う日は過密スケジュールだった(薪ストーブの解体)
今日は一日中の雨降りのようで・・・天気図を見ても梅雨前線は見当たらないが、向こう一週間に晴れマークが無く、もう梅雨入りしたような気分だ。...
アンテナエレメントの固定方法
先週の8J9VLP/9の運用で本格的に使い始めた、第一電波のセンターローディングホイップアンテ...
空気清浄機
ある日のこと。-ある日のこと。 自室で空気清浄機を使っているtontonが tonton:「空気清浄機からカタカタ音がする...
SONY ハンディカム HDR-CX500Vの修理
2009年12月に購入したSONYのハンディカム、HDR-CX500Vが録画できなくなった。 症状は、ス...
壊れたのかと思って・・・壊すつもりで(笑)
こんにちは~ももp^0^qです💛お気に入りのキーボードが壊れたのかと思って使えないのら一層の...
Nゲージをバラすお話
今回は趣味の鉄道模型、Nゲージのお話です年明け早々に、Nゲージ車両をバラした話を記事にし...
危うく…
次は蓋の革ですね。革を切り出します。本体金具の部分とベルトが合うようにボール芯にマーキ...
今日も…です。
もー疲れた…す。でも頑張ります…(~_~;)で、やっと出来ました!マジ疲れた………(o_ _)o パタッ今...