#印鑰智哉 新着一覧
フードシステムがもたらす多重危機 地域の多様で自由な種を守る元年に
長周新聞 2025年1月6日 OKシードプロジェクト事務局長・印鑰智哉 気候危機や生物大量絶滅危機が想定を超えて進みつつある。これらの多重危機の同時
![化石燃料でできた食を変えよう!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/6a/e3c88791aca7814421bd7b0f1fae2a3f.jpg)
化石燃料でできた食を変えよう!
印鑰智哉のblogより20 24/11/04 気候危機、生物絶滅危機などの多重危機の同時進行を進めてい...
![JALが合成生物学チョコレートを国際線で提供開始](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/df/bfed35ada80b785222960994811db2ee.jpg)
JALが合成生物学チョコレートを国際線で提供開始
印鑰智哉ブログ 2024.10.05 究極の遺伝子組み換えと言われる合成生物学を使って作られた食...
米がない「食料危機」?
印鑰智哉ブログ 2024/09/08 何か音を立てて崩れている気がする。「米がない」。しかも生産...
![食への権利:食の戦争体制が進む中で](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/27/88c9ec0a273fdc244caacec34eaa7a6c.png)
食への権利:食の戦争体制が進む中で
印鑰智哉ブログ 2024/05/11 食料・農業・農村基本法改正案、そして食料供給困難事態対策法案の最大の問題点はここまで日本の食・農をダメにしてきた政策を変えず...
![遺伝子組み換え生物の規制緩和を進める日本、米国では訴訟に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/7c/a2fc7375983cf552a2dbe1b1cf9617f3.jpg)
遺伝子組み換え生物の規制緩和を進める日本、米国では訴訟に
2024/04/24印鑰智哉のblogより 明日が締切の内閣府食品安全委員会の遺伝子組み換え食品に関...
![食のPFAS汚染、肉で25万倍の汚染検出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/13/3e776f10a3b29fc910bf1fcf0b263f08.jpg)
食のPFAS汚染、肉で25万倍の汚染検出
印鑰智哉ブログ 2024/04/22 食のPFAS汚染は今後、世界が直面する大きな問題にならざるをえない。汚染企業の責任追及と共に早急に取り組まなければならないの...
下水汚泥肥料には注意
印鑰智哉ブログより2024/01/20このままでは日本は汚染列島に。 ウクライナへの戦争以降、化...
![食を変えるこそ気候危機対策の柱](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/1b/d721f213a29ce7b51b1f58508a0c159a.jpg)
食を変えるこそ気候危機対策の柱
2023/12/10COP28は最初の食のCOPに!? 食からの情報民主化プロジェクト by INYAKU.Net 気候危機に対処するためのCOP28(
![放射線育種なしにカドミウム対策は可能?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/5c/6fd366a9caf68f1aef78ce498708037b.jpg)
放射線育種なしにカドミウム対策は可能?
印鑰智哉のblog 2023/04/26 https://project.inyaku.net/archives/9177#more-9177 毎日「あきたこまち」を...
- 前へ
- 1
- 次へ