虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

森永卓郎氏と原発不明がん

2025年01月29日 | パワーかフォースか・新型コロナウイルス

ここ数年よく言われるようになった「原発不明がん
最初に発生した場所がわからないまま、進行が早くてあちこちに転移しているという・・



日本政府がひた隠しにする癌と例のアレのお話【森永卓郎氏対談】




上の動画で、森永卓郎さんご自身が、原発不明がんと診断されるまでと治療方法の経緯などを説明されています。
参政党は、私は支持できないところもあったりするのだけど、コロナワクチンの警鐘や検証という部分では、とてもよくやってくださっていると思います。
森永さんも、闘病中にもかかわらず、いろいろお話ししてくださっていて感謝です。

闘病中に森永さんが感じた違和感は、今の日本のあらゆる所にあった違和感だったのではないでしょうか。
現場の医師らがワクチンが原因だろうと、こっそりと言っていたことは、日本の現代医療のタブーでした。
「事実か事実でないかという検証すらしてはいけない」という大前提があり、日本社会に確固として存在する壁の存在。
私も当時は、このような壁に違和感を持っていたので、森永さんの言わんとするところはよくわかります。

森永卓郎さんは残念ながら、28日、帰らぬ人となりました。67歳ならまだ若かった。
最後の最後までありがとうございました。

ご冥福をお祈りします。


★付記

政治、宗教、経済界、芸能界のタブー、今急速に明るみに出てきている、いろいろな事柄。
同じように医療のタブーがある、医療のタブーは、人の命がかかっているから、罪は深い。
なのに、素人にはわからないと問題視することが難しかった。
ビッグファーマが牛耳る「命よりカネ」という現代医療のタブー、これ以上無視しないで。
   ↓


★関連記事
 森永卓郎さん、その後  追記あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立花孝志と岸和田市議選・立花を擁護する弁護士とは

2025年01月28日 | 社会のニュースを考える・カルト問題
1月25日の報道特集、見られなかったけど良い仕事をしていたようですね。(^.^)
デマや誹謗中傷の嵐を吹かせた、斎藤陣営と立花孝志の二馬力の兵庫県知事選。
   ↓


こんな選挙は正しいとは言えない。
立花孝志という人は、初めて見たときから見るからに胡散臭さ満載だったので、あまり興味を持ってはいけない人だろうと本能的に避けてましたけど、ここに来て、無視してたら増殖していた冷蔵庫のタッパの中のおかずのカビみたいに、存在感が強くなってました。

泉大津市の市長選に出馬したのは知っていたけど、岸和田市長選挙にも出るのですって。
立花さんは何を生業として生活しているのだろう?
選挙だってお金かかるだろうに、ユーチューバーってそんなに利益があるの?わからないけど。

立花孝志氏 大阪府岸和田市長選立候補を改めて表明「法律に抵触しないよう、岸和田市全体の解説をする」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

 政治団体・NHKから国民を守る党の立花孝志党首(57)が10日、国会内での定例会見で「おそらく3 月か4月に岸和田市長選挙が行われる。立候補したい考えでいます」と述べ、...

Yahoo!ニュース

 



岸和田市議選が始まってますが、報道特集が、きちんと仕事してくれたおかげで、岸和田市民は目覚めてたようでよかったです。
N党候補者の応援に来た立花に対して、きっちり文句を言う岸和田市民。





ひたすら立花孝志を擁護する、「弁護士 徳永信一」氏は、統一教会御用達弁護士という、わかりやすさ。
わかりやすいけど、立花も統一教会も、まだ野放しだ。
    ↓



確かに、変ですよね。
見える闇は闇じゃない」って確か、日曜のドラマ「御上先生」(おもしろい)、第一話で言ったよね。
脚本がリアルで、ドキドキしますよ。
いずれにせよ竹内氏へのデマを流していた立花を含むメインの13のアカウント主は、デマで人を追いつめて死に追いやった。その責任は問われるべきでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自死した竹内委員へのSNS批判コメントの半数は、わずか13アカウント発信の転載だった

2025年01月25日 | 社会のニュースを考える・カルト問題

兵庫県知事選で、元百条委員会の委員で前県議の竹内英明氏が、SNSでのデマや嫌がらせで自死してしまった件。
世間に流れている見えない悪意は、とても気持ち悪く不快なものですが、だからこそ、この件は、しつこく続けないと社会がどんどんおかしくなってしまうんじゃないかって思って。

原発事故以来、読売新聞は読まなくなりましたが、今回は、良い記事を書いていた。
計算社会科学を専門とする鳥海不二夫東大教授の分析。ヤフーニュースより。


死亡した前兵庫県議への「批判」投稿、辞職後の12月以降に「擁護」の8倍…13アカウントの発信転載が半数(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

 死亡した兵庫県の竹内英明・前県議(50)に関する投稿はSNS上でどのように広がったのか。東京大の鳥海不二夫教授(計算社会科学)は、昨年1月から竹内氏が亡くなっ...

Yahoo!ニュース

 


(全文)

 死亡した兵庫県の竹内英明・前県議(50)に関する投稿はSNS上でどのように広がったのか。東京大の鳥海不二夫教授(計算社会科学)は、昨年1月から竹内氏が亡くなった今月18日までのX(旧ツイッター)上の関連投稿約18万件を分析した。その結果、63%にあたる約11万4000件が批判的な投稿で、擁護する投稿(29%、約5万3000件)の2倍以上に上っていた。

 関連投稿は昨年10~11月の兵庫県知事選前後に増え、批判が多かったものの、擁護も一定数あった。しかし、その後擁護は激減し、12月以降で見ると批判が擁護の8倍超と大きく上回っていた。竹内氏が11月18日に辞職した後、攻撃にさらされ続けていた状況が浮かぶ。

 また、批判投稿全体の半数は、わずか13アカウントによる発信が転載されたものだった。

 鳥海氏は「ネット上の『メディアが伝えない真実』の中には偽・誤情報が含まれている。利用者自身が真偽を見極め、発信・拡散する際に慎重さを持つ必要性が高まっている」と指摘している。

ーーーーーーーーーーーーーーーー


 >また、批判投稿全体の半数は、わずか13アカウントによる発信が転載されたものだった。

これですよ、これ。デマでもって竹内氏を貶める13のアカウントがあって、たった13のアカウント!
それを拡散する支持者というか信者というか、そういう人たちがいて、それらのネガティブなデマの11万4000件の半数が、13のアカウントの転載だったって・・・
つまり数で圧倒させて、擁護のアカウントを潰していく。そんな感じでしょうか。嘘も11万回言えば本当になるとばかりに・・でも嘘はいつまで経っても嘘であることに変わりなし。

それにしても恐ろしいですね、ブラックなSNS案件。
圧倒的な数の暴力というか、嘘でも一瞬で広がりますものね。
支持者がだまされて拡散するのか、確信犯なのか知りませんけど、特に人を貶めるような書き込みにはより慎重に、事実かどうかわからないならスルーすること。匿名の世界であっても調べれば誰だかわかります。勢いで乗っかってはいけないです。

パワハラ知事の支持者のパワハラ。ひどすぎる。
こんな電話が四六時中かかってきたら、心、病みますよ。
おとなしそうに見えて斎藤知事にはこういう支持者がいる。立花孝志やこの手の人たちの裏側って、どうなっているのか??
    ↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石丸伸二、斎藤元彦、玉木雄一郎、立花孝志に見え隠れするカルト教団

2025年01月23日 | 社会のニュースを考える・カルト問題

立花孝志と斎藤元彦知事との関係性っていうより、統一教会を介して、立花孝志と斎藤元彦知事との関係性が成り立っているような気がしませんか?
こんな風に感じるの私だけじゃないと思うけど、どうでしょうか?

立花孝志が、旧統一教会の敵であるマスコミ(安倍暗殺事件以来、統一批判が蒸し返されているためか)をオールドメディアと言って批判するのも、統一教会には都合が良いし、その点、大いに盛り上げてほしいでしょう。
認知に偏ったゆがみがある立花孝志を街宣でもちあげるのも、信者に動員かかっているなら納得だし、同じ手口でSNSだって動員かかっているんじゃないかと思います。(きめつけはいけませんが・・)




斎藤元彦だけじゃなくて、石丸伸二や須藤元気、そして玉木まで・・旧統一教会の関連団体とネットワークがつながっている。
やっぱり、この30年、政治が野放しにしてきた。。いやむしろ自民党にとっては蜜月だった旧統一教会は、この30年で自民党とのスクラムを水面下でがっちりと固めて、さらに「憲法改正」や「反・ジェンダー平等」「選択的夫婦別姓反対」「原発推進」などの政策で使えそうな保守候補をねらって触手を伸ばしてきているんじゃないでしょうか。



国民民主の玉木も、斎藤元彦知事も、新党を作ると言っている石丸伸二も、そろってマイナスフォースだし、連合の芳野会長もやっぱりマイナスフォースのままだから、水面下、統一教会に取り込まれているんじゃないかって思いたくないけど思ってしまいますよ。
杞憂なら良いけど、やんなっちゃうよねえ。

おまけに統一教会と日本会議、両方に重なっている人
   ↓


三者三様でも、インフルエンサーとなっている支持者は同じだったりして??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立花孝志さん、謝ってすむなら警察はいらない

2025年01月21日 | 社会のニュースを考える・カルト問題

兵庫県警のトップが、立花孝志の話は事実無根、とはっきり言ったので、昨日夜の各局ニュース番組でも、この件取り上げられて良かった。
立花孝志も、虚偽情報を発言してしまったと謝罪していた。
しかし、嘘をついて人を散々傷つけて追い込んで命まで奪って、ごめんですむなら警察はいらない。

っていうか、県警は竹内さんが死を選んでしまう前に、嘘つきの立花孝志の嘘をはっきり否定してほしかった。
知っている人にまで、「あれ、ほんとうなの?」と聞かれることがきつかったという。
信じてくれていると思っていた人にも信じてもらえなかったこと、悲しかっただろうな。

議員を辞職してからは、病院と家の往復だけだったという。

ふと、STAP細胞騒動の時の、小保方さんの上司である笹井さんの自死のことまで思い出した。
当時もすでにネット社会だったから、小保方さんとともに笹井さんへの悪意ある書き込みはすごかった。
あの時、NHKの番組で特集があって、同僚の話では、それを見たあと笹井さんの薬を飲む量が格段に増えていたらしい。
あの番組がダメ押しになってしまったのだろうな。

(このときのNHK特集がとても偏見の色が付いていて、後にBPOから人権侵害と認定されてます)
   ↓
NHK特番「小保方さんへの人権侵害」とBPOに認定される - 虹色オリハルコン

NHK特番「小保方さんへの人権侵害」とBPOに認定される - 虹色オリハルコン

フォースが跋扈し、パワーがバッシングされる・・・長い間、この理不尽さに、何度悲しい気持ちに襲われたかわかりません。きょうは、新聞を開いてまず、目に入ったこの記事...

goo blog

 



竹内さんの生前の姿をアップしてくださった方がいらした。ちょっと泣けてきちゃった。



鉄面皮みたいな人が多い政治の世界で、優しすぎたのか。
本当は、政治家には、特に地方自治には、こういう庶民の感覚を持った人が必要だと私は思います。

竹内さんのご冥福を心よりお祈りします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする