#土石流 新着一覧

ハザードマップを持って地形巡り:諏訪盆地から松本盆地へ
諏訪湖SAで昼食の為、上り線のSAへと糸静線の断層崖をよじ登る。諏訪湖SAは諏訪盆地を見渡せる絶景ポイントにあり、温泉まであるが、一般道路からアクセスしようとすると、絶壁をスイッチバックで登っ...

工房が大変
5月8日大雨の後、工房に行くと入り口に土石流が大量に流れ溜まってるのです。雨が降ると普段...
融雪型火山泥流 毎日が防災
融雪型火山泥流 毎日が防災
土石流(火山泥流、ラハール)による災害 毎日が防災
土石流(火山泥流、ラハール)による災害 毎日が防災
融雪型火山泥流 毎日が防災
融雪型火山泥流 毎日が防災
土石流が流下・氾濫する 防災士試験対策にもおすすめ 毎日が防災
土石流が流下・氾濫する 防災士試験対策にもおすすめ 毎日が防災

熱海・伊豆山の土石流災害からもう1年半も経ちます。
今日のブログも熱海の話題です。大きな衝撃的ニュースだった「熱海伊豆山土石流災害」は2021...

伊豆山神社 その2
私は「あさ田」さんで美味しいお蕎麦を食べた後は、近くのバスロータリーから、バスに乗り伊豆山神社に向かいました。伊豆山神社の階段横の花です。ケイトウですかね...

安政の大災害は、数百トン石を下流に運んだ(常願寺川物語④)
只見川の「主」を紹介していないが、まだ写真が撮れていないため、話を「常願寺川」に戻すこ...

【特集】メガソーラー計画地の「盛り土」に産業廃棄物が混入か...『住民らは土石流を懸念』一方で県は「地滑りなど安全基準をクリア」と回答(2022年1月10日)
奈良県平群町で進められている「メガソーラー建設計画」。山々を削って盛り土をしてソーラー...

朝明川砂防堰堤
国指定の登録有形文化財(建造物) です。子どもたちが小学生のころ夏休みになると毎日のように...