昨日のブログの続きです。エアコン室外機の木製カバーを作ろうとホームセンターで平板10枚と支柱用角材3本を合計6000円弱で購入してきましたが、この材料の中には現在も制作中の庭用の木製フェンス1.2m分も含まれていました。ですから室外機カバー製作後にフェンスも作って無事設置もしました。ただそれでも少量の木材が余っていて、勿体ないから何か作ろうと考えたのが2階ベランダに置いてあるガーデンチェア用のミニテーブルでした。2階のベランダから1階景色とは違う海や山を遠望する事が出来て、たまにここでもコーヒータイムを楽しんでいましたが問題はテーブルが無い事でした。今回の端材で作ったのが写真2枚目の杉板4枚のミニテーブルですが、飲み物を置く位いならば充分な大きさです。写真4枚目の右側に海が見えますが、ここからでもヨットなど船舶の動きも見ることが出来ます(電柱がちょっと邪魔ですが)。ここでランチは摂れないでしょうがコーヒータイムは快適になりそうです。おさらいになりますが今回の材料で作ったのは2台用室外機カバー、フェンス1.2m分、ミニテーブルでしたが残った木材は10cm程の杉板が2枚だけでした。効率的にモノ作りが出来たの大満足な出来事でした。
 | 花木深 |
杉山 順子 |
ワイズクリエイト |