#坂本城 新着一覧

坂本城に登ってきました
2025年3月30日、坂本城に登ってきました。こんなトコ。史跡に行くのに困ったら、京都か滋賀か奈良に行け、と言われております。まあ、言ってるのは私だけなんですけどね。京都市内は変に混ん

坂本城 R6年石垣発掘現場を訪ねて
お城検索は→こちら前回のエントリー→こちら2025年 新年最初のお城巡りに選んだのは、昨年同...

光秀は天海となり生き延びていた?!
B540 光秀は天海となり生き延びていた?!004明智光秀は天海になり 秀吉とは戦っていない? ’24...

【文化財】埋蔵文化財と国史跡について
先日、大津市の宅地開発予定地で坂本城の三の丸のものの石垣が発見されました。宅地開発中の...

明智光秀が築城した坂本城跡の発掘調査 現地説明会(2024年2月10日、2月11日)
2024年2月10日、2月11日に昨年より発掘調査が進められていた坂本城跡の現地説明会があり、各...

坂本城の石垣か (4K DJI Pocket 2)
大津市下阪本三丁目で行っている発掘調査で、坂本城の三の丸と思われる堀および石垣が確認...

明智光秀と妻のお墓はここに有った西教寺「竜の古木」&坂本城は空想するしか・・・
西教寺っていっぱい有りますよね~明智光秀と妻と一族のお墓はここに有り・・・滋賀県大津市の《天台真盛宗総本山 西教寺》...

坂元城(2023年8月5日)
坂元城宮城県亘理郡山元町にある坂元城(別名は坂本城、坂元要害、蓑首城)に行ってきました。...

「大溝城址」と「乙女湖」~織田信長の琵琶湖城郭ネットワーク~
「近江を制する者は天下を制す」とは戦国時代の近江を表す言葉で、近江には京の都へ入る東...

宇佐山城址と坂本城址~宇佐山テラスからの琵琶湖~
大津市の近江神宮の後方に控える宇佐山は比叡山系の南東に連なる低山で、山腹には「宇佐八...

西教寺の風鈴参道通り抜け~滋賀県大津市坂本~
大津市歴史博物館で開催されている「仏像をなおす」展では、比叡山延暦寺・圓常寺・西教寺...