#太古 新着一覧
「思考」が「縄文脳」を退化させていたんだね。
縄文脳縄文意識が目覚め出した人が増えてきていて、世界線の移行が始まっている?のかなぁ、と感じました。今まで私たちは、「思考」させられる「思考」することをよしとする「思考」できないしない...

帰国 ギアナ高地から
こんばんは!クリスマスですね。23日から、イブから今日までもずっとベネズエラからブラジル...

地層と地球・生命史
地層見る 枯葉も吾も いつか一部に 那須塩原の露天風呂 この露天風呂は数年前から入っている...

本日は晴天なり~~😉🎶
おはようございます朝です🌅寒いなぁ~(笑)窓を開けて🪟朝の空気目覚めバッチリです👀コーヒー☕️飲んで...

【参拝日記】御岩神社〜賀毘礼(かびれ)の高峰〜
宇宙飛行士が「地球から光の柱を見た」という光の柱の発信元で有名な御岩神社山頂の「賀毘礼...

吾羊歯同根
せせらぎに 若葉に雨の 露天風呂時さかのぼれば 吾羊歯同根 若葉雨 ...

古(いにしえ)を懐かしむ
Photo: Jim Mangumアリゾナ州の化石の森国立公園内のブルー ・メサの見事な縞模様の紫色の砂岩層...

福岡IN 五島列島へダイビング
皆様おはようございます。午後から会社をでて福岡まで飛行機そしてそこから太古という船で五島列島へ向かいます。寝るのは太古お舟の中です\(^o^)/でわ小牧空港へ ...

水の星 新緑シダも太古より
水の星 新緑シダも太古より 北軽井沢 白糸の滝 地球は「水の星」と言われていますが、実は、「鉄の星」とも言われていま...

新緑のシダ脈々と太古より
新緑のシダ脈々と太古より 北軽井沢 白糸の滝 シダを見ると、葉の緑に心が洗われます。そして、何故か太古を感じます。 ...

癒されむ太古も初夏の小動物
癒されむ太古も初夏の小動物 2009年4月 ヨセミテ ヨセミテでは、太古がそのままあるような大自然に圧倒され続けましたが、...