江ノ島岩屋。
以前訪れたときは、ラーがものすごく小さくてスルーした場所。
なので、中に入るのは今回が初めてでした。
岩屋の歴史がパネル展示されたゾーン(画像ナシ)を抜け
入口で手燭(てしょく)を貸していただきました。
LEDライトかと思いきや、ちゃんとろうそくでした(*ノ∀`)
冒険気分が高まります
江ノ島岩屋は、長い年月を経て波の力でできた洞窟で、
古くから信仰の対象になってきたのだそう。
第一岩屋は、全長152m。
人が通れるのはここまで。
この洞窟は、富士山の氷穴につながっているという言い伝えがあるそうです。
来た道を戻り、二股に分かれている道の奥に進むと
江ノ島神社発祥の場所という看板が。
奥には
狛犬と石で造られた社殿がありました。
552年に欽明天皇の勅命で、この岩屋に神様をお祀りしたことに由来するそうです。
多くの高僧や武将が祈願のために訪れた記録が残っています。
このあと、出口へと向かい手燭を返却。
第一岩屋を出る途中に
与謝野晶子の歌碑がありました。
「沖つ風 吹けばまたゝく 蝋の灯に
志づく散るなり 江の島の洞」
与謝野晶子が江ノ島を題材に詠んだ歌のようです。
岩屋出口には
記念スタンプが設置してありました。
こういうのを見ると押さないではいられないラー様(*ノ∀`)
現地で撮った画像があまりにブレブレだったので、帰宅後撮りなおし☆
入洞記念スタンプは、手燭と同じデザインでした。
第二岩屋へ向かう途中にはこんな素敵な景色が拡がっていました。
散歩道からの景色も素晴らしや
この日は天気が良かったので歩いていると汗ばむほどでした。
海に目を向けると、亀の形の石が🐢
その名も亀石🐢
まんまでした(*ノ∀`)
こちらは人工的に造られたものだそうです。
続いて第二岩屋。
ここは第一岩屋とは雰囲気が変わり、
天井にイルミネーションが施されていました。
幻想的な雰囲気です。
第二岩屋では、龍神伝説がテーマとなっていています。
岩屋の奥には、ライトアップされた龍神の姿があります。
手をたたくと何かが起こるらしい。
ラー様がパンパンと叩くと
龍神が鳴きました(*ノ∀`)
道中、「頭上注意」の看板がいたるところで見られましたが
「私全然当たらないや」とラー。
身長伸びるといいね(*ノ∀`)
第二岩屋を出て、元来た道に戻ります。
ラー様少し高いところでハイポーズ。
このあと、参拝かたがた江ノ島をぐるーっと1周します。
どこで切ったらいいか分からない(*ノ∀`)
とりあえず・・・
つづく!!
さてっと。
ここから少しだけお出かけ記事が続きます。
1月4日(土)
この日、H氏の提案で
ロマンスカーに乗って江ノ島へ行きました。
何故江ノ島か・・・?
それは
新江ノ島水族館の貸切イベント『DarkAquarium-ダークアクアリウム-』のチケットが取れたからヾ(*´∀`*)ノ
限定200名の募集だったのですが、ラッキーなことに予約が取れまして。
「すごーい!私の今年の誕生日プレゼント、これにする!」と言ったら
「旅行じゃなくていいの?せっかくだし、観光もする?!」とH氏が提案してくれました。
本当は母も一緒に行く予定だったのですが、
残念ながら体調不良のため私たちだけで行って来ました。
というワケでロマンスカーに乗車。
席は運転席真後ろ。
楽しすぎる♪
H氏ありがとう!
セブンで購入したお昼ごはん。
私はこちら♡
飲む気満々( ̄ー ̄)ニヤリ
車窓を楽しみながら30分ちょいで
くらげがお出迎え。
片瀬江ノ島駅に到着しました。
ここからちょい観光。
江の島弁天橋から稚児ヶ淵までをつなぐ遊覧船、べんてん丸に乗って移動です。
ラーは乗り物酔いするので、デッキ席に座りました。
幸いこの日はさほど寒くなかった為思いのほか快適。
出発。
約6分の海上遊覧を楽しみました。
稚児ヶ淵に到着。
富士山を背にしたサンセットポイントとして有名で
「かながわの景勝50選」にも選ばれているそうです。
残念ながらこの日は富士山は見えませんでした☆
このあと橋を渡り
江ノ島岩屋へと向かいました。
つづく。
1月3日(金)。
この日H氏は通勤日でした。
比較的早く帰れたようで
「サイゼで待ち合わせよう」と提案されたので
今年初のサイゼリヤ様へ行きました。
間違い探しも変わっていました( ´艸`)
待ち時間に10個全て見つけてスッキリ
それぞれ好きなモノをオーダーして
飲酒スタート
ラーは
いつもの辛味チキン。
からの
シナモンフォカッチャ。
H氏は
ミートソースボロニア風。
H氏曰く、「提供の仕方が変わった。前の方が良かった~」となΣ(・ω・ノ)ノ!
前はこんな感じだったらしい。
ナント―。
全く記憶になかったわ(*ノ∀`)
この時の方がソースが濃厚で美味しかったそうです☆彡
アロスティチーニ。
みんなでシェアするのでWにしました。
ミックスグリル。
辛味チキンが付いてるんだー。
この辛味チキンはラーが食べていました(●´ω`●)
私はたまねぎのズッパ。
からの
ほうれん草のソテーをオーダーしました(*'▽')
あるこうるは
デカンタ500×2
からの
白デカンタ500でお開きと致しました(●´ω`●)
以上!
1月3日 今年初のサイゼリヤ。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
おはようごぜえますだ。
さてさて。
追っかけアップ、ここからようやく1月に突入です。
元旦の様子は、リアルタイム(?)アップしたので
↓
1月2日(木)のごはん&飲酒レポでっす。
この日は、H氏はようやくお休み。
H氏が風邪気味だったこともあり無理に起こすことなく
お昼からのんびりとスタート。
繰越お節。
残ってしまったお節をひとつのお重にまとめて
煮物は温め直し、お皿に盛りました(・∀・)
からの
かまぼこ。
からの
各自小皿にお正月のあれこれ。
紅白なます。
お重にも入っていたのにうっかり個別でも出してしまった(*ノ∀`)
にんじんの割合、多過ぎた・・・。
来年作るかどうか謎だけど、もし作るならにんじんの量は半量にしよう。
(備忘録を世界発信。)
黒豆。
紀文様、ありがとぅーヾ(*´∀`*)ノ
数の子。
ウマウマ🐴
DE☆MO☆
お正月関係のアテ系ばかりではラーがすすまなそうだったので、
唐揚げを揚げてみました。
こちら、年末に業務スーパーで購入した大量のむね肉1.2キロ分を
仕込んでおいたのです~。
2枚分は唐揚げ用に。
3枚分は鶏ハムにしました。
鶏ハム、ちょい長めに寝かせておりまして、今日あたり食べようかな?
と思っております( ´艸`)
って。
話が逸れました☆
そんなこんなをアテに飲酒をしまして、一旦休憩。
H氏は薬を飲んで再び寝室へと消えていきました。
私はというと、貰ったお年玉を使いたくてたまらないラー様に付き合うため一旦外出。
画材や、推しグッズを購入していました(;'∀')
帰宅後、ぐっすり眠っていたH氏を起こし
晩ごはん。
お出掛けで疲れたので何も作りませんよー。
H氏には、ちらし寿司。
お稲荷さんで余ったぶんをまるっ。と出しました(*ノ∀`)
私は納豆ごはん。
からの冷凍庫の中からいろいろサルベージ。
H氏用にレンチンひとくちかつ。
H氏とラー用にレンチン牛皿。
おぼろ豆腐。
こちらはこの日の購入品。
これらをアテに
この日の最終あるこうるスコアはこちらでした(´ω`*)
以上!
1月2日 繰越お節&唐揚げ&レンチン祭り飲酒。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
12月31日(火)のごはん&飲酒レポでっす。
言わずもがな、この日は2024年最後の日でした。
日中は、お節の仕込みを済ませ
H氏の帰りを待ち、紅白が始まる時間に合わせ
大晦日飲酒のスタート。
先日、てんやデビューを果たしたとき、
テーブルに設置してあった年越しそばのフヤイヤーを見かけ、
お会計時に予約をしていたのです(*'▽')
何と、ラス1でした!
中身はこんな感じ。
天ぷらは、レンチンで温めた後フライパンでカリカリになるまで熱しました。
えび・いか・きす・たまご・かぼちゃ・なす。
もりもり。
お蕎麦はかけ蕎麦状態で提供。
こちらはH氏ver.
1人前です。
こちらは、私、みぃver.
トッピングは、にんじん・椎茸・ねぎ・柚子。
個別で撮り忘れましたが、ラーはざるそばにしました。
からの
お寿司皿①
お寿司皿②
近所のスーパーで調達したお寿司です。
母が購入してくれました。
ロースかつ。
こちらも、おせちを持って行った時
「ラーちゃんはお魚苦手なんでしょ?」と持たせてくれました。
体調不良で自分の事だけでも大変だったはずなのに・・・(´;ω;`)
母、ありがとう・・・!!
と、感謝の気持ちを込めて
高清水 純米大吟醸からのスタート。
途中で数の子を追加。
H氏のペースが早く、ここで菊水の辛口の熱燗を出しました。
紅白のB‘z、マイクトラブルが話題になりましたね~。
ラーは1部から2部の序盤を楽しんでいましたが
H氏は2部後半のベテラン勢に感動していました。
ここ数年、韓国ブームを受け韓国枠が随分増えましたね。
韓国アーティストに全く興味のない私としては少し複雑な気分ですが
これもまた時代の象徴なのでしょうね。
三者三様、注目するところが違い、あれやこれやと言いながら盛り上がりました。
テレビ離れが止まらない昨今ではありますが
家族揃って紅白を観る、という昭和な習慣。
我が家は大切にしたいです(´ー`*)ウンウン
そんなこんなで
この日のあるこうるスコアはこちら。
高清水は飲み切りましたが、菊水はまだ半分くらい残っています(●´ω`●)
【オマケ画像】
ラーに「ママ!動画とって!!」と言われた
「年越しジャンプ」。
私も昔やってたけど、コレ今もまだあるのね(*ノ∀`)
年越し前後ラーのクラスLINEは鳴りっ放しでしたとさ。
(この日だけ特別に時間外開放しました)
以上!
12月31日 大晦日飲酒。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>