#奥蓼科 新着一覧

冬の おしどり隠しの滝
チャツボミゴケが群生していて、流れる落ちる水の青色、コケの緑色、岩の赤色のコントラストを見に「2年前の秋に訪れた」 奥蓼科にある おしどり隠しの滝今年の冬2月17日に再訪横谷渓谷の滝に

苔・苔・苔・フィトンチッドの森③長野県奥蓼科
この宿(明治温泉さん)の他の宿にない一番の魅力は渓谷と苔の森のプチ散策が(宿の地つづきなの...

夏はぬる湯がいいね♨️明治温泉②長野県奥蓼科温泉郷
いっときでも 涼しいところへ行こう標高1500mの山の宿 明治温泉さんにごやっかいになりました。明治時代から続く宿でもありますが名前の由来は、明らかに治る温かき泉...

東山魁夷の世界 御射鹿池①長野県の旅
五十代のいっとき仕事の重責や遠距離介護に持病の悪化が重なり、心身ともに疲れ果てている時...

オシドリ隠しの滝
「御射鹿池」迄来たのだから「オシドリ隠しの滝」も回って行こうかな? ...

秋の信州を巡ってきました 10 (秋色の御射鹿池)
長い間続けてきました11月2日の信州紀行も今回が最終回です。蓼科湖湖畔の紅葉を堪能し、最後にやってきたのは御射鹿池です。御射鹿池の駐車場に到着したのは、すでにあたりが少し暗

御射鹿池と奥蓼科森林浴リベンジ
11/4㈯の家族サービスの時、御射鹿池/奥蓼科を目指したのだが、連休中/紅葉ピークで御射鹿池...

奥蓼科 おしどり隠しの滝 身繕い猫
奥蓼科の横谷渓谷上流にある 緑の滝 「おしどり隠しの滝 」に滝見台からのワイドで 紅葉...

★茅野市奥蓼科 笹原の溜池 2023
奥蓼科御射鹿池の帰りに笹原の溜池も見てきた 天候や季節によっては美しい景観の溜池で以前は池に近付いて撮影できたが今は金網が張ってある...

★奥蓼科 オオヤマレンゲ・湯みち街道観音仏 2023
奥蓼科でオオヤマレンゲの花を見た オオヤマレンゲ自体見るのは初めて7月でも見れるの? 崖の上に咲い...

★おしどり隠しの滝(奥蓼科)2023
奥蓼科御射鹿池からちょっと歩けば(300m強)明治温泉の建物の下におしどり隠しの滝がある私有地になるので歩く...