#山車 新着一覧

じじいの手作りヴギ・・・ まつり/手持ち行灯
朝っぱら 塩さんに燻製食べるか電話したら 高尾山にいるって(@ ̄□ ̄@;)!!夕方約束して ホームセンタ-へ出かけましたなんと いつもの遊歩道で チャリンコ乗った塩さんが・・・6時から

北海道神宮例祭2023(16日神輿渡御₋後編)
“札幌まつり”として親しまれる「北海道神宮例祭」は6月14日から17日に斎行。明治5年(1872年)から脈々...

北海道神宮例祭2023(16日神輿渡御₋前編)
“札幌まつり”として親しまれる「北海道神宮例祭」は6月14日から17日に斎行。明治5年(1872年)から脈々と続く札幌随一のお祭りで16日の「神輿渡御」は最大の見せ場です...

札幌まつり最終日
いい天気の1日でした暑いぐらい、、夏のような気候でした札幌まつりの最終日用事もあって大通...
祭りは中高生が圧倒的に多かった
尾張西枇杷島祭りを観に行って、久しぶりに祭りを堪能した。祭りは美濃路を5台の山車がそ...
男は死ぬまで女に甘ったれている
朝からよく晴れていたから、ルーフバルコニーに出て作業に取り掛かった。植木鉢を運び出し...

府中市小柳町・お囃子の山車の緞帳デザイン
府中市小柳町の、お囃子の山車の緞帳が新調されたのを機にデザイン画のご依頼を頂きました。...

刈谷大名行列・山車祭
令和5年5月5日。5年ぶりの開催の刈谷大名行列・山車祭。この大名行列の旗を見ると思い出...

垂井まつり:子供歌舞伎と竹中半兵衛
中山道垂井宿で行われている垂井曳山まつりに行ってきました。垂井宿は、故玩館の場所から中山道を西へ二つ目の宿場です。美江寺宿...

お祭り
地元のお祭りが2日3日に行われました毎年5月に、承応2年(1653年)から行われている神社の祭...

青梅大祭 まつり市
今日は晴今朝の新聞で青梅大祭開催を知り、子供が、山車を見たことがない?みたいで青梅まで...