#平重盛 新着一覧

縫ノ池
蓮根で有名な佐賀の白石町に、有名な湧水池がある。白石には毎月のように行ってるくせに、これまでここには、一度も訪れた事がない。「ちょっと行ってみるか。」縫ノ池その歴史は古い。案内板によれば...

平家物語人形展へ
見に行きたかった所へ〜やっと見に行けました。ブログで「江戸の秋」さんが教えてくれたhttps...

茨城へ 小松護國に 二所ノ関
平家物語の平重盛に関してコメントをくださるmimozaさんが教えてくださったお寺茨城県の白雲...

平家物語を訪ねて
\大阪のお客様へ無事にお届け完了/朝9時に、ロートアイアン製アール階段手すり現場へお届け...

\平重盛・灯籠殿・3/
\平重盛・灯籠殿・3/つづき空を見上げると、木々が茂り緑豊か墓石までは、石段が急すぎるの...

\平重盛・灯籠殿・2/
\平重盛・灯籠殿・2/つづき唐門をくぐると正面に本堂があり、右へ渡り廊下の下をくぐり、急...

\平重盛・灯籠殿・1/
\平重盛・灯籠殿・1/平家物語を調べていたら、平重盛公の墓所が近くにあるので昨日お出掛け...
《ちょい言》 親ガチャの失敗作〜 『カラマーゾフの兄弟』
__NHK『100分de名著』でいま、フョードル・ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』が取り...

日本史【鎌倉時代】本当はすごい!鎌倉文化 一生に一度は見たい文化財
今回の動画です。国宝になっている神護寺三像「絹本著色伝源頼朝像、絹本著色伝平重盛像、絹...

なぜか小松寺さんのその③
小松寺さんは、枝垂れ桜さんが印象的。一部には、こんなふうに。サルノコシカケさんの印象...

なぜか小松寺さんのその②
お陰様で、素晴らしい再訪。平成の大改修成り。令和元年に、落成法要が営まれたようでした。...