#採集 新着一覧

フライング?
皆さん、お早うございます✋今朝は昨日アップした記事( 再び春の逃避行)の続きです。今からちょうど一年間の3月20日の出来事ですが、腹部の強い痛みから近くの病院で受診し一応の検査を終えると直ぐに別の

追憶のアンモナイト
ここに一つのアンモナイト(ユーパキディスカス)がある…むかーし、昔、この爺さんが若かりし日...
何周目?
何周目かのラーメンズおもろい時期やってきた。何回見ても面白いの天才じゃない?天災じゃない?Yo...

赤上がりのギフチョウとヒメギフチョウ
日本各地で、ギフチョウとヒメギフチョウが舞う季節になってきた。今回は、個体変異での1...

アリアケギバチ
先月末~今月頭の九州遠征で出会えた淡水魚。何種かお持ち帰りしたのだが、その中でも久々に...

毎年恒例の…
何度も言いますが… 今日の福岡県南部は曇天。とは言え熊本県側の空には青空が見えている。と...

底が抜けると “やる気” も抜ける
何かしらの飼育アイテムでも仕込もうかと昨日は朝の7時前に走り出す…しかーしアテはと言うと...

夜の見回り2(2023年)卒業!
皆さん、こんにちは。昨日お仕事からの用事を済ませ帰宅は20時30分車のガスを入れ夕食を軽く...

日本魚類学会市民公開講座
2023年6月3日行われた日本魚類学会市民公開講座の内容のまとめ。オオガタスジシマドジョウ============第一部============●福岡県保健環境研究所...

時は40数年前…
👆この画像は今月(5月)の9日に約3,000ftの上空から撮影した長崎県の某半島。そして、40数年前...

ネット採集は?
今年はネットを片手に虫を採るなんてことを殆どやってない。と、言うのも…春一番のスギタニも...