#ギフチョウ 新着一覧

雪国植物園で
雪国植物園で見た花(2025.4.4~5):片栗、大三角草、水芭蕉、北陸猫の目草、土筆、大葉黄菫、長嘴菫、東白銀草、越の小貝母、大亀の木、奥字子桜、菊葉黄連、福寿草、越の寒葵、岩団扇、猩々袴、岩梨、難

ミツバツツジで吸蜜
カタクリ山で「 ギフチョウ 」の撮影は終わったつもりだったけど、他所でいるのを見つけたら...

春の女神 つなぐ命 partⅡ
「 春の女神 」と呼ばれる「 スプリング・エフェメラル 」の「 ギフチョウ 」ひとつの地域で見られる期間は3週間ほどのようです。4回通って、今年の撮影が終わりました。...

春の女神 つなぐ命 partⅠ
今日は1日曇りで、お出かけには傘をという予報でした。だけど思ったほど曇り続きではなく、...

春の女神
昨夜は寒かったけど、結局エアコンは使わないままでした。それで乗り切ったつもりでしたが、...

ギフチョウ
今年は4月に入ってもギフチョウの情報が少なくいつも参考にする山頂の公式サイトにも、ギフチ...

2025年3月9日 石川県ふれあい昆虫館へ行ってきました
出典:山下葉留花 公式ブログ舞台お疲れさまでした今回も生き物記事です^^;3/9に石川県ふれあい昆虫館へ行ってきました。鶴来はまだ雪が残ってた...

ミノコバイモとギフチョウ 25.3.26
月曜日に城台山で会ったKさん、先週金曜日谷汲に行き、ミノコバイモを見てきたと それで...

芽吹く。
朝、玄関に出る。昨日まで蕾だった花々が、突然咲き出した。本当に春が来たんだな。何があっ...

自然林のいろいろ
「 ハルリンドウ 」が咲いていた湿地近くには、「 ギンリョウソウ 」まだ落ち葉の下に埋もれ...

ギフチョウ
ギフチョウ/2024.04.072年ぶりに新潟長岡の雪国植物園に行ってきた残念ながらギ...