何度も言いますが… 今日の福岡県南部は曇天。
とは言え熊本県側の空には青空が見えている。
と、言うことは…
熊本県の北部では場所によって晴れているって事ですよね。
県境を越えて青空 カモ~ン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
なーんて叫んだところで、その状況は何も変わらない!
ならば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/f9a16e5b3c40ec9ffcc8e723a53a2a7f.jpg)
毎年恒例となっているクロコノマチョウでも見に行きますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
で、そこは福岡と熊本の県境に位置する山間部。
そんな環境に敷かれた農道を車で流すと…
イネ科のジュズダマ(数珠玉)みーーーーっけ!
そんでもって、そのジュズダマの大株の前に座り込み…
Look!
Look!
まぁ、傍から見たら不審者そのものですな 😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/c81096ff70a47162da7aa14251a47968.jpg)
すると…
葉っぱの裏で蛹化したクロコノマチョウの蛹を見ーーーーーっけ!
こうなると後はもうイモヅルですよ🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/a7564a020c19a282c33c12c311c040ec.jpg)
幼虫・幼虫・幼虫・蛹。
そしてまた幼虫・蛹・幼虫と入れ食い状態。
だから小さな幼虫は見つけても無視… ムシだけに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
で、そんなことを繰り返していると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/4dad782de07bc73fe955681930fa0275.jpg)
当然、クロコノマチョウの卵もある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ただ、これらの幼虫を採るには時期的に早い気がする。
もしかして夏型て羽化してくるのかなぁ?
それとも秋型?
まぁ、どちらでもイイけど中間型は勘弁してくださいな。
と、言うことで…
飼育アイテムが少なく手を余す時にはクロコノマ。ww
だから毎年恒例になっているんだなぁ。
とは言え熊本県側の空には青空が見えている。
と、言うことは…
熊本県の北部では場所によって晴れているって事ですよね。
県境を越えて青空 カモ~ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
なーんて叫んだところで、その状況は何も変わらない!
ならば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/f9a16e5b3c40ec9ffcc8e723a53a2a7f.jpg)
毎年恒例となっているクロコノマチョウでも見に行きますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
で、そこは福岡と熊本の県境に位置する山間部。
そんな環境に敷かれた農道を車で流すと…
イネ科のジュズダマ(数珠玉)みーーーーっけ!
そんでもって、そのジュズダマの大株の前に座り込み…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
まぁ、傍から見たら不審者そのものですな 😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/c81096ff70a47162da7aa14251a47968.jpg)
すると…
葉っぱの裏で蛹化したクロコノマチョウの蛹を見ーーーーーっけ!
こうなると後はもうイモヅルですよ🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/a7564a020c19a282c33c12c311c040ec.jpg)
幼虫・幼虫・幼虫・蛹。
そしてまた幼虫・蛹・幼虫と入れ食い状態。
だから小さな幼虫は見つけても無視… ムシだけに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
で、そんなことを繰り返していると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/4dad782de07bc73fe955681930fa0275.jpg)
当然、クロコノマチョウの卵もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ただ、これらの幼虫を採るには時期的に早い気がする。
もしかして夏型て羽化してくるのかなぁ?
それとも秋型?
まぁ、どちらでもイイけど中間型は勘弁してくださいな。
と、言うことで…
飼育アイテムが少なく手を余す時にはクロコノマ。ww
だから毎年恒例になっているんだなぁ。