#政治家 新着一覧
政治と金の問題は、日本人自身の文化の問題
つまり裏金だなんだかんだと言っていても、今まで習わしのようにやっていった自民党のお金の流れがあった。それを今頃になってなんだかんだ言っている。環境が変わり認識が変わった途端に「それはお金...
![選挙に勝ちさえすれば 誰でも政治家になれるなんて リスク以外の何ものでもない 選挙で政治家を選ぶのはやめて 官僚や法曹などのように 政治家も 資格試験合格者から選ぶようにした方が いいのではないか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/0a/437ebacb5b2932ce482bc11cdebc6245.jpg)
選挙に勝ちさえすれば 誰でも政治家になれるなんて リスク以外の何ものでもない 選挙で政治家を選ぶのはやめて 官僚や法曹などのように 政治家も 資格試験合格者から選ぶようにした方が いいのではないか
これまでは、東大出と言うと、嫌われ者の代名詞だった。 しかし、この国の頭の悪い政治家を見ていると、世界に冠たる日本国の政治家は...
闇バイトというけれど
既に闇ではない気がしますな。もう、大々的に表で広告してるわけだし。そして多くの一般企業...
投票率ゼロが望ましい
選挙演説自体を否定するつもりはありませんが、国民のために何をするかが大事なのであれば、...
![自民、非公認議員に政党助成金2000万円を支給 「支部の活動費」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/fe/36305acc42f60ec150972f7b1b71c101.jpg)
自民、非公認議員に政党助成金2000万円を支給 「支部の活動費」
自民、非公認議員に政党助成金2000万円を支給 「支部の活動費」2024/10/23 12:44 (毎日新聞...
新基準 標語8
政治家に 求める時点で 即敗者
いくら政府がお金をまいても滅亡の一途は止まらない
円安の恩恵を受ける前提というのがありますそれは円安で輸出が増えるための前提でありますつ...
日本文化の崩壊
外国人における文化のアラシが問題視されてますな。外国人が日本の作法やマナーを無視した行...
以前書いたけれど、時給を上げる件だけれど、
ネットのコメントで見た。政治家が選挙の方針で時給アップを唱える。それによって困惑するお...
![野党は負け続けていた時のやり方をなぜ今も続けているのか?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/4e/a1cfd14362c6721c2cf83b8c7050a6e0.jpg)
野党は負け続けていた時のやり方をなぜ今も続けているのか?
また粘土細工をやっている。まあ、それはどうでもよい。終わり。選挙の入場券(投票券)が来た...
勝ち組と負け組(貧富の差)
私は貧乏だけれど、街で見かけるベンツなどの外車に乗って悠々と通り過ぎる人を見かけると思...