#斎宮 新着一覧
![伊勢方面への旅 ①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/8c/d0a97f1c3b507a2eb4f839bf16a05a8d.jpg)
伊勢方面への旅 ①
斎王という存在を知りませんでした。 天皇が伊勢神宮にお参りができない時期に,代理として斎王(とは言っても女性なんですよ)が祈る仕組みになっていたそうです。 古くは天武天皇の頃から途中
![お知らせ☆明和町で無料工芸体験](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/67/95b454c6747e67d8c169438f359f7814.jpg)
お知らせ☆明和町で無料工芸体験
残暑御見舞申し上げます🐳🌻⚓※画像は明和町とは関係ございません。皆様に少しでも涼をと、岐阜に帰省した際撮影した洞戸にある通称モネの池。私の仇敵である夏にやっと...
![斎王まつり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/62/052ac1275fba649681f9195e5e1df790.jpg)
斎王まつり
斎王まつり、4年ぶりに行ってきました。一見知事も来ていました。
![斎王まつり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/62/f3cf16609616baf05dfda193ed3dd802.jpg)
斎王まつり
(画像は、斎王まつり実行委員会のHPより)「王朝ロマンの町」 明和町(三重県)最大のイベント「斎王まつり」。少し前か...
![天下布武 四日目:嵯峨野ヘルマー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/88/8b409304672cdc2933bb4d2b62d8a0d1.jpg)
天下布武 四日目:嵯峨野ヘルマー
って書いてわかる人が、一体どれだけいるのかと(・∀・) さて、嵯峨野は竹林の道を歩いていると、...
![iBroom ボールペン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/8e/062c7da24f4cab19fd6f5308c925e43f.jpg)
iBroom ボールペン
斎王、斎宮でプチ有名な王朝ロマンの町 三重県の明和町。明和町内に有るイオンを流していて見つけた逸品。農家が作った...
![明和町「斎宮跡:平安絵巻プロジェクションマッピング他」見てきました~(^^)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/18/dfb4162fdf6357b4c83d616f5c8317d0.jpg)
明和町「斎宮跡:平安絵巻プロジェクションマッピング他」見てきました~(^^)
11月3日、明和町「斎宮跡:平安絵巻プロジェクションマッピング他」見てきました~(^^)斎宮絵...
![アスピア玉城と斎宮のコスモス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/de/5eb5803004a39035a978ad819505929b.jpg)
アスピア玉城と斎宮のコスモス
今日はまずアスピア玉城のコスモスを見に行きました。玉城豚を使った豚まんも食べた。温泉は...
![明和町「斎宮のコスモス」見てきました~(^^) 2022](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/8a/5236267406ef2315a3e74a32499b69bb.jpg)
明和町「斎宮のコスモス」見てきました~(^^) 2022
10月19日、明和町「斎宮のコスモス」見てきました~(^^) 「いつきのみや歴史体験館」近くの...
![斎宮―伊勢斎王たちの生きた古代史 榎村 寛之 ****](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/f8/0ade99bf783c1f961fc0fbbc288e8931.jpg)
斎宮―伊勢斎王たちの生きた古代史 榎村 寛之 ****
式子内親王の生涯を描いた「玉の緒よ」を読んだときに、内親王が10歳からの10年間、賀茂神社...
![竹神社・花手水](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/7b/50d68795353b5c13580b77d3f9215755.jpg)
竹神社・花手水
6月12日かざはやの里を早めに出たら 駐車場待ちがずらりーーと並んでたぁ次に向かったのは ...