#春浅し 新着一覧

大寒波は明日朝まで(らしい)
雪後の天風柔らかくなる気配 風花や皿のタルトの深き影 浅春の玄関シクラメン間伸び長い間居座った最強大寒波。明日朝まで氷点下だが...

万博の当日チケットの巻
今朝の新聞に、吉村大阪府知事の協力要請を受けて、石破総理大臣が「万博の当日チケット発行...

春浅し
春浅し甲斐の山並み確と見え 立春以後の春とは名ばかりの頃をいう

「これ何? う~ん、マンダム…」(oji3のブログ1400)
「何これ?」:智慧 「当に聞思修の慧を以て而も 自ら増益すべし。」 (『仏遺教経』) 智慧は、教え

春の月
春空や ひとり座れば ひとりごと 春浅きこと 風に聞き 草...

春浅し
春浅し空青くして畑白き 立春以後の春とは名のみの頃をいう。

春は名のみ
若き友の 無沙汰のLINE 桜草 花菫 幼なじみの グレイヘア 揺るることもなき 窓辺の 黄水仙(ネ...

立春
梅の蕊 少しふるえる 風ありぬ 立春や 浮雲は やや 物憂...

「これ何? くしゃみ事故?」(oji3のブログ1048)
「何これ? 」:老 「人々の老衰、衰耄、朽敗、白髪、皺、 寿命の頽廃、諸根が衰えぼんやりする。 これが「老」といわれる。」 (釈迦) これといかに帳尻を合わせながら、

福良水鳥ら
春浅し 日向に福良 水鳥ら 仙台堀川公園 水は澄み切っています。日...

春浅し
春浅し隈笹原に日の差して 立春以後、春とは名のみで、実際にはま