#村茶季園 新着一覧

お茶の教室を開催しました!
先日、毎月第一土曜日にマルシェを開催してお世話になっている介護施設でお茶の教室を行いました。そこはカルチャー教室を施設の利用者様や地域の方を対象に定期的に行なっており、お茶の教室も開きた...

春の準備ができました!
山梨では、天気がこれから暖かくなる予報となり、寒がりの私としてはホッとした気持ちです。...

花よりも花を咲かせる土になれ
先日ラジオから今回のタイトルの曲が流れていました。ある野球監督が、表舞台で活躍している...

今年最後の茶摘みをしました!
おかげさまで今年最後の茶摘みが出来ました。天候にも恵まれ、蜂の巣ダミーが最後まで効果を...

稲刈りをしました!
6月の下旬、今年初めての田植えをしてその後近況報告ができないまま、稲刈りの時期を迎えまし...

蜂の巣(ダミー)がすごい!
村茶季園の茶畑は、ようやく猛暑を過ぎて畑仕事も気持ち良くできるようになりました。これか...

鬼ヤンマ君にお友達ができました⁉️
村茶季園の茶畑は、まだまだ暑い日が続いており、日中の作業は汗だくです。それでも暑さのピ...

お米を作ります!
突然ですが、お米を作ります。村茶季園(むらさきえん)は甲斐市亀沢の棚田の一角にあり、周りは田んぼです。いつも棚田の風景に魅了されていました。私自身がお米を好きでいつか自分で作って...

お茶摘み体験しました!
5月の連休中に村茶季園では一番茶(新茶)のお茶摘みをしました。連休前の1週間がとても天気が...

今シーズンも始まりました!
今月も半ばが経ち、12月は他の月より時間が早く過ぎるように感じています。茶畑は、これから...

鬼ヤンマ君購入しました!
村茶季園(むらさきえん)は、農薬を使用しないでお茶を育てており、茶畑はカエルやバッタ、カ...