#東光寺 新着一覧
ナナシマルシェ
にほんブログ村にほんブログ村こんばんは 植木屋の庭翔です。昨日の日曜日の事甲府五山に数えられる東光寺さんに行って来ました、前々から庭を見学に行きたいなーと思っていましたがかれこれ何十年
◆早くも水仙を東光寺で(いすみ市)
早くも水仙のお寺「東光寺」の境内の一画(芭蕉の木がある辺り)で、水仙が咲き始めてい...
信玄公没後450年カウントダウン 「甲府三ケ寺特別公開」 東光寺
11月11日(金)、12日(土)の2日間東光寺の特別公開を開催しました。仏殿など境内の文化財を...
かずさんの街散歩vol.32
◆東光寺十二神将像◆ こんにちは。今年度の市民レポーター、「かずさん」こと武田和巳(69才)です。私は2022年10月で市のホームページに掲載されている『甲府市ウォ...
信玄公没後450年カウントダウン東光寺記念講演会~修理後初公開!十二神将像~を開催しました。
11月3日(木・祝)、東光寺の十二神将像(山梨県指定文化財)の修理が完了したことを記念して...
東光寺、金蔵院、熊野神社
京浜急行、仲木戸駅から東光寺、金蔵院、熊野神社へと進みます。東光寺の本尊はもと太田道灌...
東光寺(とうこうじ) in 長野県安曇野市穂高
安曇野市穂高にある曹洞宗寺院「吉祥山:東光寺(とうこうじ)」。鎌倉時代作と伝えられる『...
東光寺金比羅堂の二十四孝彫り物
関越道所沢インターチェンジから帰る途中に、すぐ近くの曹洞宗東光寺に寄りました。大きな樹...
◆鳥撮り不調で、水仙に変更(東光寺/いすみ市)
今日のカメラ携行散策は、いすみ市の椿公園でカワセミ、そして市内でコハクチョウという...
「サイクリングツアー」武田家ゆかりの地へ
◆甲府の歴史や観光資源の魅力を味わってきました!◆皆さん、こんにちは。留学生レポーター、...
◆黄色い水仙のお寺「飯縄寺」(いすみ市)
まずマクロで本堂前の黄色い水仙① 今日は、黄色の水仙が咲く明王山飯縄寺(いづなでら)に行...