#生態系ネットワーク 新着一覧
ダム撤去ヨーロッパ、アメリカ:日本は?
ダム?撤去?すでにこの出落ちで、毛嫌いする人らがいると思うのですが、私もちょっと信じられなかったのですが、西洋もアメリカも「自然に流れる川」へ、が世界の流れのようです。 &nbs
ウミガメ産卵ゼロになった徳島:原因について
徳島のウミガメ上陸が0になったという、心配なニュースです。(でももっと前から減ったいたそう)「ウミガメ産卵ゼロになった徳島、以前の上陸個体を和歌山で確認...
食の防衛線を見ての感想
そろそろ年末休みに入ろうと思っていましたが、食の防衛線を見て、うかと休んでいられなくなりました。...
海川水路田んぼの生態系ネットワークのmyアイディア
我が地域の田んぼのアスファルト道を歩いていて、思いました。昔は狭かったかもしれないけど、自然の畔があり、水路で水がすぐ利用出来て良かったなあと。...
カエルスロープ・カメスロープのmyアイディア
カエルスロープなるものがあります。カメもあります。セメント直立護岸というのは、本当に直...
湿地再生
湿地というのは、明治・大正時には2110k㎡ありましたが、今では60%ぐらいが失われたようです。緑色の部分が今、残っている部分です。...
道端や小径のコリドー:余白をつなげて、日本も生息地や接続を増やそう
前の記事で、森林地帯をつないだヤマネコの路線図のことを書きました。森林や川、岩地などいろいろつないだネットワークでした。...
ダーウィンが来たを見て、トキを日本に増やそう
現在、佐渡ヶ島にしかいないという話で、日本の面積378000k㎡÷佐渡ヶ島の面積854.8k㎡854.8k㎡÷3...
ヤマネコの生物回廊プロジェクトinドイツ*生息地把握+コリドーについて
最近、ドイツのネットから、ビオトープネットワークのことを調べていて、コリドーって何だろうと思っていました。...
アイランド理論:島国日本のこと
ドイツのwikiを調べていて、アイランド理論というのを見つけました。 ドイツのビオトープネットワークというのは、アイラン...
林縁を残そう:モズのための生態インフラ:生垣ネットワーク
林縁とは森の端のことです。 前回、モズのために林縁が大事ということは、ちょこっと書きました。マント植物群が上から覆いかぶさり、下から低木やシダが伸びる中は...