#粟田神社 新着一覧
![2024年11月23日(土)の「小関越え」・「琵琶湖疎水沿いのハイキングコース」・京都市内(7)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/75/bddcc55a109a7c664e05e3cac70d170f.jpg)
2024年11月23日(土)の「小関越え」・「琵琶湖疎水沿いのハイキングコース」・京都市内(7)
12:24蹴上インクラインの線路の上の橋に着いたので渡り、そのまま進んで大通りを渡ると、「京都市国際文化会館」です。左折して進むと、12:28「蹴上発電所」に着きます。この前が三条通りで、渡って右折し
![京都東山「粟田神社」の「出世えびす祭」。年に1度、笑顔のえびす様に参拝。美味しい甘酒の接待も。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/78/ab00f786a205cf9732e3fac4ce5b56f3.jpg)
京都東山「粟田神社」の「出世えびす祭」。年に1度、笑顔のえびす様に参拝。美味しい甘酒の接待も。
毎年、参拝に伺う京都東山の「粟田神社」の「出世えびす祭」が、1月9日~11日に行われました...
![2024年11月25日(月)の京都「東山」(10)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/2c/3a2a133061bfa9dc3f8185e9b99f67d5.jpg)
2024年11月25日(月)の京都「東山」(10)
11:18知恩院の山門をくぐって、道路に出て、右折して、北方向に進みます。青蓮院の前を通り、...
![東海道11.](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/f3/d3c251a600d05316059241c48c695f96.jpg)
東海道11.
又小川君の地図を借用してます(わかりやすいですね)。 神宮道の南は粟田口と呼ばれていて...
![粟田祭](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/7f/ee9f73164cafd66caf33771d84c40793.jpg)
粟田祭
Chocolaterie HISASHI にMonaショコラを買いに行った。先月、手土産にしようと買いに行き、個...
![京都東山「粟田神社」の大祭。秋晴れの14日の午前中から始まった剣鉾と神輿渡御。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/0e/ead19c949e0b137373e94638b35de840.jpg)
京都東山「粟田神社」の大祭。秋晴れの14日の午前中から始まった剣鉾と神輿渡御。
青空が広がる10月14日。「粟田神社」の大祭の神輿渡御が始まります。毎年、この時だけ着られ...
![京都東山「粟田神社」の大祭。13日の夜は、瓜生石の前で神仏習合の祭典「れいけん祭」が](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/ab/5b251f4cbddcadc8270e97d6a175fcff.jpg)
京都東山「粟田神社」の大祭。13日の夜は、瓜生石の前で神仏習合の祭典「れいけん祭」が
10月13日の夜…ふだんは静かな京都東山エリアは、大きな張り子の灯籠と人々の熱気に遅くまで包...
![京都東山「粟田神社」の「粟田祭」。12日は、神賑行事…地元の方々といっしょに過ごす夜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/53/bb7e524aeeb15a8787d28d8a49476de9.jpg)
京都東山「粟田神社」の「粟田祭」。12日は、神賑行事…地元の方々といっしょに過ごす夜
「いい月夜だね~」と12日の夜、ミモロは京都東山の「粟田神社」に向かいました。10月12日~1...
![粟田神社 (東海道歩き旅・山城の国)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/b8/fb56696e0d0db8a73af3a3e30bda0719.jpg)
粟田神社 (東海道歩き旅・山城の国)
三条通りを三条大橋に向けて、順調に歩を進める。左カーブの先、左手に見える大きな建物は...
![粟田神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/ef/35bc491a580c20c16e504feb98b75ef6.jpg)
粟田神社
9月11日(水)この日、細見美術館で「美しい春画」を観たあとは、東山区の粟田神社へ参拝。三...
![京都の夏の神事「夏越の祓い」。東山の「粟田神社」の神事に…身と心が清めらる時間](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/36/530a9d47894efcffeca79a570138aed8.jpg)
京都の夏の神事「夏越の祓い」。東山の「粟田神社」の神事に…身と心が清めらる時間
「よいしょ!」と、足を大きく開いて、茅の輪をくぐるミモロ。6月30日の16時から始まった京都...