ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

京都東山「粟田神社」の「出世えびす祭」。年に1度、笑顔のえびす様に参拝。美味しい甘酒の接待も。

2025-01-12 | 祭事・神事・風習
毎年、参拝に伺う京都東山の「粟田神社」の「出世えびす祭」が、1月9日~11日に行われました。


三条通蹴上近くにある「粟田神社」で行われる様々な祭事や神事に、ミモロは、度々訪れています。

初詣に次いで、ミモロが参拝するのは、「出世えびす祭」です。

本殿に参拝した後、ミモロは、本殿の北側へと回ります。

境内には、出世えびすと染め抜かれた旗が参拝者を社へと導きます。


この期間は、普段、扉が閉じている社が開かれ、中に鎮座なさっているえびす様に参拝できる御開帳が…。


「ここのえびす様って、すごくえびす様らしい~」とミモロがいうのは、満面の笑顔と、手には大きな鯛と釣り竿を持っているのです。

伝教大師(最澄)の作と伝えられる日本最古の寄木造りの恵比寿像と言われます。
「どうして天台宗の最澄さまは、えびす様を彫ったの??」とミモロの鋭い突っ込み。う~その理由はわかりません…

そもそもこのえびす様は、三条蹴上の夷谷という場所に祀られていたそう。比叡山の近くとも言えなくもない鞍馬山で過ごした牛若丸が、成長して源義経となり、東へと向かう時に、このえびす様に源氏再興を祈願したと言われることから、出世または門出えびすと称されました。そして時代を経て、明治時代に、現在の場所へ。以来、家運隆盛、旅の安全のご神徳から、地元の人をはじめ、多くの崇敬を集めているのです。

ともかく歴史を纏ったありがたいお姿のえびす様。その穏やかな笑顔で多くの人々を導いていらっしゃるのです。
「うん、ミモロ、このえびす様好きなんだ~」と。熱心に拝みます。


境内では、吉兆の授与品がいろいろ。


特に福をかき集める熊手は、人気です。


前日に雪が降り、境内の日蔭の場所は、まだ雪が残っていました。いいの、わざわざ歩かなくても…

「だって~雪の上歩くの久しぶりだもの…」と足跡を付けるのが楽しいよう。手編みのセーターとマフラ、帽子と防寒対策も万全。

「でも、少し冷えた感じ…」と言い出したのは、甘酒が飲みたいから…

3日間に渡り、神社の崇敬会の皆さんが甘酒の接待で参拝者をもてなしてくださいます。


「あの~1杯くださいな~」とミモロもお願いします。
「あ、ミモロちゃん~どうぞどうぞ~」と、いつも祭事や神事でお世話になる地元のお友達。

「生姜がいっぱい~体温まるね~すごく美味しい~」と、目を細めながら頂きました。

京都に暮らす前まで、あまり甘酒を飲んだことがなかったミモロ。「発酵食品だから体にいいんだって~」と、すっかり甘酒のファンに。家にも常備するようになりました。

甘酒でポカポカしながら石段を下ります。


*「粟田神社」の詳しい情報はホームページから

<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

[ミモロの京都暮らしカレンダー2025」可愛いミモロをおそばに…

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「十日ゑびす大祭」で賑わう... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭事・神事・風習」カテゴリの最新記事