#綿津見神社 新着一覧
![綿津見神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/1c/71e398702e2e138e05872845dff10980.jpg)
綿津見神社
1月5日は綿津見神社にお参りしました。もうお正月の飾りはありません サザンカの花が咲いていました
![綿津見神社と周辺の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/b7/9c850f0ce43e04f891d750c7ae21e0c2.jpg)
綿津見神社と周辺の花
久しぶりに綿津見神社にお参りしました。 コメツブツメクサ きのこ アガパンサス ヒルザキツキミソウ&nb
![綿津見神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/22/cdf08fec6eb39e2c58b5886aa0c6307f.jpg)
綿津見神社
綿津見神社にお参りしました。桜がきれいでした。 綿津見神社のクスノキ オオイヌノフグリ スズメ
![綿津見神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/a3/ac21fbb3e046a093efc3d39ee603e3d1.jpg)
綿津見神社
今日は綿津見神社に初詣です。綿津見神社遠景:このこんもりした森が神社です。 階段を登ると境内です。...
![綿津見神社ふきん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/4e/6a37116cbe89a233d18bd4803a90152d.jpg)
綿津見神社ふきん
綿津見神社です。神社が多いので散歩していると必ずと行っていいほど神社があります。 オキザリス・トリ...
![散歩で見かけた花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/c5/edb6be67a34fc184f41eeb2c4279ebf7.jpg)
散歩で見かけた花
散歩途中でデジカメが動かなくなりスマホで写したものも混じっています。 ヤブツルアズキ シロバナサク...
![綿津見神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/3d/f0c698ef4230f677cbcade6681c221c6.jpg)
綿津見神社
綿津見神社へ行ってきました。 なんとなくこんもりとした木々のなかにあるこの神社に寄りたくなります。...
![綿津見神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/7b/67d2608b302df6c0e344bd24e1e2b951.jpg)
綿津見神社
綿津見神社です。 本殿 社務所 あじさい ??? R5.8.3&n
![日本大昔ばなし①【建御名方と出雲物語】諏訪大祝へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/b0/edb75cff1689a044651dcd95a69ce8d5.jpg)
日本大昔ばなし①【建御名方と出雲物語】諏訪大祝へ
【日本大昔ばなし】今回は、スポットの紹介ではなく、諏訪大社に祭られる建御名方の一説の紹介です。...
![三苫・新宮海岸散策〜ふくおかウォーキング協会例会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/37/c37eed646c3f33387e51d638a2d18bcb.jpg)
三苫・新宮海岸散策〜ふくおかウォーキング協会例会
2022年6月8日(水)晴れふくおかウォーキング協会さんの例会(楽しいウオーク)に参加させて頂く...
![明治期の垂水海神社と海神社宮司の上月豊蔭の顕彰碑](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/8e/5a16dc50c09c8da140bb224897cd5c64.jpg)
明治期の垂水海神社と海神社宮司の上月豊蔭の顕彰碑
主題とは異なりますが、まず海神社の概要説明を行います。海神社は底津綿津見神、中津綿津見...
- 前へ
- 1
- 次へ