#ヤマフジ 新着一覧

★5月の白馬村 山々の映り込みと新緑 2024
※ 本日のブログ訪問は夜になりますのでよろしくお願いいたします 長野県北安曇郡白馬村 北アルプス後立山連峰の雪が融けて消えないうちに。。。

2024/5/12
田植えの準備の時期です。用水路の水を落としたら、サンショウウオが出てきました。住み着い...

四王寺山 4月28日 6
土塁を歩いているとフジの花びらが落ちていますが、見上げても見つけられません。しかし宇美林道から見えるところ数カ所でヤマフジを見ることができます。...

「自転車屋の生き物歳時記」植物編」「ヤマフジ」!!
「5月4日(土)」「みどりの日」「自転車屋の生き物歳時記」「植物編」「ヤマフジ」昨日の...

薄紫の花
初夏の短い間だけみられる薄紫色の風景。 マツバウンランの群生です。 毎年場所を変えて...

感謝!今年も 見事な開花です
ありがとう今年も見事に咲き始めてくれました!ひと鉢のデンドロビウムを戴いて12年という歳...

ヤマフジとノダフジ
早くもフジ(藤)の花が咲き始めていました。山のフジも庭のフジも、まだ咲き始めでしたが、...

綿津見神社ふきん
綿津見神社です。神社が多いので散歩していると必ずと行っていいほど神社があります。 オキザリス・トリ...

ヤマフジのツリー
林道脇に見頃のヤマフジが咲いていました。まるで、ヤマフジのツリーのようです。標高1200m...

2023/5/6
大型連休も終盤。今日は午後から雨。昨日は用水路の掃除に10人程で汗をかきました。水が来る...

鯉のぼり泳ぐ浅川ダムへ!
今日の長野は、風もなく穏やかな青空が広がりました。夏日一歩手前まで気温が上昇するよう...