#色物 新着一覧

駆け込み寺 -池袋演芸場三月中席-
朝から雪や雨が降り続く「これでも3月かぁ・・・」という日今月の寄席は池袋演芸場から楽しみます。いつものように最前列に陣取って、演者とともにライブ感を味わいつつの3時間半、たっぷりと・・・開

幸助餅・松づくし -鈴本演芸場三月上席-
3月は上野・鈴本演芸場での寄席を楽しむことからスタートです。鈴本演芸場三月上席昼の部は...

『仏教落語寄席』のご案内(再々送)
明後日の3月1日に行われる『仏教落語寄席』に色物で出させていただきます。パチパチ!落語と...

『仏教落語寄席』のご案内(再送)
3月1日に行われる『仏教落語寄席』に色物で出させていただきます。パチパチ!落語と仏教の関...

堪忍袋 -第五十五回 都民寄席-
今月2度目の寄席は、「たまにはホール落語でも・・・」ということで、昨年末応募して抽選で...

松づくし・雛鍔 -池袋演芸場正月二之席-
2025年今年の寄席めぐりは、いつもと同じ池袋演芸場から始まります。池袋演芸場 正月二之席...

らくだ -新宿末廣亭十二月下席-
今年最後の寄席は新宿末廣亭から・・・いつもは「芝浜」とか「文七元結」とか市馬師匠の「掛...

甲府い -鈴本演芸場十一月下席-
「こうふぃ~おまいりぃ~がんほどきぃ~」ひさびさじっくり聴いたなぁ「甲府い」、これ聴け...

東京かわら版
2024.10.7演芸、特に落語を好んで聞きに行くようになってから、30年以上になります。だいぶ長...

らくだ -池袋演芸場九月中席-
9月です。秋です。寄席です。今月の寄席は“ひさびさになっちゃいました”池袋演芸場から・・・今回は日曜日とあって(い...

やかん工事中 -新宿末廣亭八月下席-
“ポッ”と午後時間が空いたんで、「寄席でも行くかぁ・・・」と新宿・末廣亭へ新宿末廣亭 八...