#芹葉黄連 新着一覧

クリスマスローズ、タンポポとセリバオウレンの実(赤塚植物園 2022.3.13撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。一番奥のツバキの木の下にクリスマスローズが咲いています。大分前から咲いていたのは分かっておりましたが、一度も撮影しておりませんでした。見頃を過

セリバオウレンとトサミズキ(赤塚植物園 2022.3.5撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園です。セリバオウレン(芹葉黄連)の花です。小さな白い花でいっぱい...

セリバオウレンとウメの花(赤塚植物園 2022.2.27撮影)
引き続き、2月27日(日)の赤塚植物園です。万葉薬用園のセリバオウレンが見頃です。セリバオ...

セリバオウレン、フキノトウ、ロウバイ(赤塚植物園 2022.2.23撮影)
引き続き、2月23日の赤塚植物園です。先ずは万葉薬用園のセリバオウレンです。木の下にひっそ...

セツブンソウとセリバオウレン(赤塚植物園 2022.2.18撮影)
赤塚植物園の野草の道です。セツブンソウ(節分草)の花が咲きました。キンポウゲ科の可憐な...

カワヅザクラとセリバオウレン(赤塚植物園 2022.2.11撮影)
赤塚植物園でカワヅザクラ(河津桜)が咲きました。一昨年の改修工事の際に枯れてしまい、新...

セリバオウレンの実とシロネの花(赤塚植物園 2021.7.3撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園です。これは??セリバオウレンの実(種子)です。5か月目前の2月に...

ウメ、セリバオウレン、ツバキ(赤塚植物園 2021.2.27 撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園です。ウメの花が目立つようになりました。ウメの花は桜(ソメイヨシ...

フクジュソウ、セリバオウレン、スイセン(赤塚植物園 2021.2.20 撮影)
土曜日(20日)の赤塚植物園です。フクジュソウ(福寿草)は葉や茎が伸びて緑が目立つように...

スノードロップとセリバオウレン(赤塚植物園 2021.2.11 撮影)
引き続き、建国記念日(11日)の赤塚植物園です。スノードロップの花が咲きました。別名「待...

セリバオウレンとサルノコシカケ?(赤塚植物園 2021.2.6 撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。入口にあるケヤキの木の裏側にサルノコシカケらしき...