#赤レンガ館 新着一覧
小物入れ
今月のポジャギ教室の課題は、ヤンダン(絹)で作る小物入れです。ヤンダンは発色も良くて、艶と厚みのある絹です。一緒に写した結びは、先生が予め作って下さいました。蝶の柄のブローチはプレゼントで...
☆岩手銀行 * 赤レンガ館
岩手銀行赤レンガ館 明治44年(1911)に東京駅、日本銀行本館の設計者辰野金吾と、盛岡出身の葛西萬司が設計を担当設計された「岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館」2...
岩手ツアーその5 盛岡
岩手ツアー最終日といっても一泊二日ですが😄宮古市を出発し、盛岡方面へ一部無料の自動車専用道路になってました。盛岡といえば、わんこそば...
大分を満喫
さぁ、今日は準備万端で臨んだ大分出張。仕事は滞りなく終え、まずは日暮れ前に大分川沿いを軽くラン。海からの風に難儀...
赤レンガ館(旧岩手銀行本店)の中ってどうなっていますか?
東京駅を作った建築家・辰野金吾が作った建物が盛岡にあります。それが中の橋のたもとにある...
大分 赤レンガ館
大分 赤レンガ館大分市内の赤レンガ館は明治...
赤レンガ館
杉村金物本店の近くには、赤レンガの建物もあった!!
ふらり~大洲の町歩き in 愛媛県大洲市
鵜飼で有名な大洲市、肱川沿いには鵜飼い見物用の屋形船が一列に行儀よく並んでいます。肱川...
- 前へ
- 1
- 次へ