#赤城山 新着一覧
渡辺松男『寒気氾濫』の一首鑑賞 238
2024年版 渡辺松男研究29まとめ(2015年7月実施) 【陰陽石】『寒気氾濫』(1997年)100頁~ 参加者:S・I、M・S、渡部慧子、鹿取未放 レ
![4月7日 あかぎ団の森づくり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/48/1ba6c00bc310d6805353dde03e88e537.jpg)
4月7日 あかぎ団の森づくり
4月7日に赤城団の森づくりに参加しました。(作業&作業指導など)参加者:あかぎ団 約70...
![赤城山 鍋割山登山道 / 前橋市 - 残雪の火起山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/ac/ae6320ced3e46689d20fd1a18bc32ebf.jpg)
赤城山 鍋割山登山道 / 前橋市 - 残雪の火起山
雪 残っているかなっと みましたところ ありました。残雪登山。足に負荷がかかります...
![赤城神社神傳之碑](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/91/f99c8884a3242651c3bad2c61a1377be.jpg)
赤城神社神傳之碑
赤城山頂の大沼の小鳥ヶ島に鎮座する大洞赤城神社は元は大沼南湖畔に在りましたが約350年前に...
![雪の赤城山と菜の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/c1/5b85bb7912db40babfb56fd43a97a197.jpg)
雪の赤城山と菜の花
雪の赤城山と菜の花です。群馬県みどり市の里山「鹿田山」からの眺めです。ゆっくりと時間の...
![地蔵ヶ岳の釜蓋地蔵尊はどこへ行った?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/02/513a1b7dec59c7aae7f27fb01df1aa64.jpg)
地蔵ヶ岳の釜蓋地蔵尊はどこへ行った?
赤城山のことをネットで調べていると地蔵岳山頂の不思議な画像がありました。それがこの写真...
![伊香保へGO~!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/3f/62117363c002f3d8af9bee118b3d275e.jpg)
伊香保へGO~!
皆さん、こんばんは。2024年3月19日、火曜日。 薄曇り。面倒な資料作りが片付きましたので、ブログの更新も通常モードに戻します。...
![本年2回目の赤城山雪上ハイキング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/98/561fd3dee7d4e63f87eb0b69ae5f9e0e.jpg)
本年2回目の赤城山雪上ハイキング
ちょうど1ヶ月前に赤城山を歩いた時は春のような陽気だった(1ヶ月前の記録)。できれば霧氷...
![昭和天皇御製](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/2b/e70521ea663c082473f413007aa66525.jpg)
昭和天皇御製
第38回国民体育大会は昭和58年(1983年)群馬県で開催されました。テーマは「あかぎ国体」、ス...
![冬 赤城山 地蔵岳 / 前橋市 - 地蔵岳山頂より](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/42/df9d1521a7a07db7f2a35ffe2841ea71.jpg)
冬 赤城山 地蔵岳 / 前橋市 - 地蔵岳山頂より
スノーシューを軽アイゼンに履き替えて、地蔵岳山頂より遠くは、尾瀬の山々も一望、谷川方面...
![赤城・地蔵岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/d8/6b072350da5974d51660c3d814530a64.jpg)
赤城・地蔵岳
2024.03.10 (日)赤城山の地蔵岳に登ってきました。登山口は見晴山駐車場からで、登山者は少...