#路地裏散歩 新着一覧
昭和余年は春も宵… 街角散歩
時代がかった手打そばの木看板が目に留まり今日の昼は早速そばをと思ったのですがあいにくのお休みで残念印象的な看板ですねえ
昭和余年は春も宵… 街角散歩
無用の長物このドアの役割は何?横に物干し台でもあったのでしょうか壁にそれらしき痕跡が残ってますねえ...
街角散歩 昭和余年は春も宵…
時代を越えてなお役割を果たす看板広告ブリヂストンここにありです
昭和余年は春も宵… 路地裏詫び錆びへの招待
昭和20年代までの一般的な電気店の看板ですかねえラジオ商会 懐かしいひびきです昭和平成令...
昭和余年は春も宵… 二階出窓からの想い
二階出窓から移ろいゆく時の流れに昭和平成令和へと思いを馳せる……こういった出窓は見かけなくなりました...
昭和余年は春も宵…
つなぎ手の妙まだまだ現役 残された三角デルタライン
昭和余年は春も宵… 街角散歩
二階のベランダに腰掛け道行く人を眺め時が過ぎていく昭和の時間の流れはけっこうゆるやかで...
神楽坂の路地裏散歩
あ、ここ変わりましたね。 ここは変わっていません。ずっと民家です。不動産業者から引く手数多でしょうね。...
昭和余年は春も宵… 街角散歩
街角散歩時代の流れの中で華やかな時を彩ったインテリアショップ痕跡だけ残して今何処…
街角散歩 今様の石棺
今様の石棺関係者以外立ち入り禁止不法侵入は許しません トホホそれとなくブロックされた場...
昭和余年は春も宵…
路地裏散歩昭和から平成そして令和へ引き継いで残していきたいステンドグラスの円形窓モダン...