#近世 新着一覧
【受贈】 田中洋平著『住職たちの経営戦略—近世寺院の苦しい財布事情—(歴史文化ライブラリー614)』(吉川弘文館、2025年3月)
田中洋平さんより標記の新刊(四六判ソフトカバー、240ページ、本体1,700円+税)を1冊、私にも贈ってくださりました。ありがとうございます。田中さんは令和元年(2019)、同じ出版社より単著『近世地
【業績】 鴨頭俊宏《英語論文》「『朝鮮通信使』をキーワードとした静岡県域における自治体史誌編さん傾向の再分析」(広島大学大学院人間社会科学研究科『教育学研究』第5号、査読なし、2024年12月)
原文タイトル:Toshihiro Kamogashira “Re-examining the Analysis of the Compiling Trends of ...
【記事】 鴨頭俊宏《新刊案内》「清水詩織著『近世後期の海防と社会変容』」『地方史研究』第432号(2024年12月)
地方史研究協議会へ投稿していた標記の記事を掲載する『地方史研究』第432号が完成し、自宅に...
【業績】 鴨頭俊宏《ポスター発表》「地域史学習における自治体史誌との向き合い方に関する研究開発の試み」『スマート社会産官学民協働まちづくりフォーラム』2024
令和6年(2024)10月の18~19日、広島大学において全国Town & Gown構想推進協議会『スマート社会産官学民協働まちづくりフォ...
【記事】 鴨頭俊宏《新刊案内》「有馬卓也著『岡本韋庵の北方構想』」『地方史研究』第431号(2024年10月)
地方史研究協議会へ投稿していた標記の記事を掲載する『地方史研究』第431号が完成し発行され...
【受贈】 秋山寛行「近世後期本庄宿における本陣利用者獲得と休泊由緒—『田村本陣休泊控帳』を素材として―」(本庄早稲田の杜ミュージアム『調査研究報告』第3号、2024年3月)
秋山寛行さんより標記論文の抜刷を1冊、私へも贈ってくださりました。ありがとうございます...
【記事】 鴨頭俊宏《新刊案内》「鹿毛敏夫著『近世天文塾「先事館」と麻田剛立』」『地方史研究』第430号(2024年8月)
地方史研究協議会『地方史研究』第430号には、標記の投稿記事も併せて掲載されました。掲載頁...
【記事】 鴨頭俊宏《新刊案内》「見瀬和雄編『中近世日本海沿岸地域の史的展開』」『地方史研究』第430号(2024年8月)
地方史研究協議会へ投稿していた標記の記事を掲載する『地方史研究』第430号が完成し発行され...
9-3-2 無議会政治
『絶対主義の盛衰 世界の歴史9』社会思想社、1974年3 イギリスのピューリタン革命2 無議会...
【受贈】 東昇「第2章『文化期通信使対馬来聘と郡方支配の展開』」(中野等編『中近世九州・西国史研究』、吉川弘文館、2024年3月)
東昇先生より標記論文の抜刷を1つ、私へも贈ってくださりました。ありがとうございます。htt...
9-2-7 ラ・ロシュフコー著作、肖像(ポルトレ)と箴言(マクシム)
『絶対主義の盛衰 世界の歴史9』社会思想社、1974年2 ブルボン王朝余話、フランスの大政治...