#連江黄 新着一覧

ヤフオクの品物 玉石混淆そのものであります
先日「印材5点 まとめて」というのを即決価格8千円をヤフオクで落札しました。それは、明らかに普段目にしている佳石・銘石とは異なる、場合によっては人造石と思しきものが3個含まれているものでした...

石印材の整理を始めたが、先には進まない (その3)田黄石の本物はどれだ?
石の種類の特定など、そもそも素人には無理なのです。人造石位ならばすぐにわかります。自然...

銘石は田黄だけじゃない 後編
福建省の寿山石の詰め合わせセット50本を細かくチェックしております。ちなみに太い赤い文字...

田黄石 印材の王者は素晴らしい!! らしい
以前このブログで紹介した「田黄石」の記事は、まだ印材蒐集の初期の頃で、読み返すといくつ...

ついに巡り合えた「丁斎」さん 後編
連日のブログのお題は、「梅舒適 」先生の印などまとめて41本を具に調べてみての研究発表であ...

たった2千円で連江黄の知識とコレクションが一つ増える
日々浅薄非才の我が身を恥じつつも、いくばくかの進歩や成長をいたしたいと願っております。...

石の種類を特定しヤフオクで集めた印材を鑑定した。(後編)
先日ヤフオクで落札した最後の印章が届きました。関東某家からの買い取り品と言うふれこみの2...

ヤフオクで集めたお宝を調べる(中編) 印の真贋をみる
昨日に引き続いて、この程入手した印12本を具に調べてみようと思います。最後の2本も昨日届き...
- 前へ
- 1
- 次へ