#道祖神祭り 新着一覧

梵天竿
授業の帰り、市内の十日市場と鹿留の梵天竿を見に行きました。小正月に行われる道祖神祭りの飾りとのこと。鹿留のものは初めて見ましたが、地域によってかなり違いますね。このような文化が継承されて...

御代田町 冬の風物詩 道祖神祭り
ローカルニュースで7日夜に行われた 御代田町 道祖神祭りを取り上げていました。私も「以...

どんど焼き
心配した雨も雪も降らずにすみました。正月飾りやお札を持ち寄ります。孫の書初めも持ってき...

お団子
明日のどんど焼きのためにお団子を作りました。孫、丸めるのが上手になりました😀

旧正月の道祖神祭り
奈良井川を渡り、左岸段丘に達すると、本洗馬に辿り着く。この辺りでは、旧正月に道祖神のお...

おやなぎさん
久しぶりに明野町の2ヶ所で「おやなぎさん」に出会えました。その年に災いがないことを願って...

どんど焼きの準備 その2
材木扱いの会社から枝の提供をいただきました。重機で積み上げた枝を軽トラに積み込み川原へ...

善光寺へ 初詣(?)の散歩!
二日間続いた青空から一転して、今日は冬空。朝から雪が降ったり止んだりの長野です。積る...

悪霊退散‼️~良き年になりますように
いやあ連日の大雪で、今シーズン3回目のお風呂の屋根の雪降ろしをした、野沢温泉、清風館です。ダー様埋まっています...

櫓 出現中
こんにちは 小正月にむけて 各地に道祖神祭りの櫓が出現中 地区ごとに多少の違いは見受けられますが ほぼほぼ同じようなコンセプトで作られております 道祖神...
- 前へ
- 1
- 次へ