#銀河団 新着一覧

銀河団同士の衝突ではダークマターが通常の物質よりも先に飛び出している! 衝突の際に受ける衝撃や乱流が影響しているようです
今回の研究では、地球から数十億光年離れた場所にある、それぞれ数千の銀河を含む銀河団同士の衝突を解き明かしています。分かってきたのは、2つの巨大な銀河団の衝突により、そこに含まれる膨大な量の...

衝撃波による加熱はどのようにして起こるのか? 宇宙で最もエネルギーの高い現象の一つ銀河団合体を観測
宇宙は、銀河、星、ガス、そして目に見えないダークマターが複雑に絡み合い、重力によって支...

電視観望の記録4039(かみのけ座銀河団 AbelI1656、C35 by ASI715MC)
かみのけ座銀河団 Abell1656ASI715MCテスト2*ZWO ASI715MCとは、2023年11月に発売された1/2....

星見娘で電視観望4062(かみのけ座銀河団Abell1656、HCG61、C35)
かみのけ座1、Abell1656(かみのけ座銀河団、Coma Cluster、Coma Ⅰ)、C35/NGC4889(超巨大楕円...

うみへび座銀河団で謎の電波放射を発見! 銀河団が持つ巨大な重力エネルギーはどのように変換されているのか
近傍銀河団の中に、これまで見つかっていなかった電波放射(※1)が見つかりました。※1.電波...

すばる望遠鏡による観測で銀河団を結ぶダークマターの“糸”を初検出
かみのけ座銀河団から数百万光年にわたって伸びるダークマターの様子が、すばる望遠鏡によっ...

宇宙に物質はどれくらい存在している? 銀河団を構成する銀河を利用して高精度に推定
今回の研究では、銀河団(※2)の数の関係を、銀河団を構成するメンバー銀河(※3)を利用して...

星見娘で電視観望15(ペルセウス座 C24/ペルセウス座A+Abell426)
ペルセウス座 C24/NGC1275=電波銀河ペルセウス座A、ペルセウス座銀河団Abell426画像①該当部分...

衝突が始まって間もない段階の銀河団で淡く広がる電波放射を検出
衝突早期の段階にある銀河団からは、これまでほとんど見つかっていなかった電波放射。今回の...

【JWST 超銀河団】500個の銀河!光源が5万個!4つの銀河団大衝突をとらえたパンドラの星団『Abell 2744』
【JWST 超銀河団】500個の銀河!光源が5万個!4つの銀河団大衝突をとらえたパンドラの星団『Abe...

銀河団内には星が生まれにくい場所がある? 70億年前から存在している銀河団の奇妙な銀河分布
すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラで撮られた、70億年前までの宇宙に存在する5000個を超え...