#陰陽師 新着一覧

虹色(七色)オーブ!!
九字護身方法
こんにちは。ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。ご存じの方が多いと思い...

晴明神社へご参拝
烏丸御池の御金神社から、地下鉄で2駅今出川で降りて京都御所の見学に今は、予約なしに誰でも...

日吉大社の西本宮へ
静かな東本宮を回った後、整備された砂利道を抜け西本宮へ移動。 苔に浸食された素朴な装飾の屋根が、歴史の風雪を忍ばせる...

えさし藤原の郷1
土曜日に行ってきました。昔陰陽師で使われ、大河で色々使われ、気になっていた地です。あちこちに色んな建物が存在していて、...
夜の虹「月虹」の使命
今年2022年は沖縄本土復帰50周年。そんな沖縄にエールを贈るが如く奇跡の虹が架かったのです...

夢枕獏先生と
作家の夢枕獏先生ご夫妻が上洛されていたので、急遽お時間を取っていただきました。私の本(有...

天下布武 三日目:常行堂へ
浄土院の見学を終え、階段を上って常行堂へ。 ここは念仏を唱えながら阿弥陀仏の周りを90日間ぐるぐる回り続ける修行を行う場所だ。仏教の修...

「我が衣に伏見の桃の雫せよ」 芭蕉
野ざらし紀行より、京都・伏見に因んだ一句。(^。^)「我が衣に伏見の桃の雫せよ」 芭蕉伏見の...

陰陽師 生成り姫 京都公演
GWに入りましたね~~ま、シニアなわが家なんであまり関係はないんですけど。さて、書きそび...

広島城をテクテク散歩・・・お城は、風水地理学的にも当地のパワースポット!当時の風水師や陰陽師が厳選した地です
城の周りには、外敵の侵入を防ぐため、お堀で囲まれています。皇居もそうですよね。お掘の周...