静かな東本宮を回った後、整備された砂利道を抜け西本宮へ移動。
苔に浸食された素朴な装飾の屋根が、歴史の風雪を忍ばせる。
西本宮は東本宮に比べると人がいて、少し生気を感じる。
さて、比叡山の麓を守護する日吉大社詣でもできたことだし、さっきとは違う鳥居をくぐってみようかなと歩いていると・・・
比叡山、日吉大社、神仏習合、これかー--(・∀・)!!!
と頭の中に去来したのは
陰陽師・坊主・巫女というボロメオの輪(?)が織りなす奇怪な魔よけの加持祈祷だった。
ぬぅ、またしてもキサマか!ええい、静まれい!!
ポロリ調伏中・・・
ポロリ調伏中・・・・・・
ふぅ、危うくシンクレティズムの世界に神隠しされるところだったぜい(;゚Д゚)
神仏分離と廃仏からどれだけ時間が経ったと思っているのか。もう神仏習合の時代じゃあねえんだ( 。∀ ゜)
こういう家形の鳥居ってそんなに見たことないような・・・って昨日福井の平泉神社で目にしたばっかりやないかい!
とか言いつつ、よく整えられた境内の周辺にも感心しつつ、日吉大社を後にしたのであった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます