#電子工作 新着一覧

【電子工作】 遅延スイッチ 設計2つめ
前回の回路は不良ICだったのが原因で失敗しました。(^w^;実験用として使い壊れていた 74HC14AP を使用していましたが、今回は本来使われる筈だった小型の 74HC14AF(フラットパッケー

【電子工作】 明暗でスイッチング USB電源遅延タイマー その4 動かない
動作確認も完了して出来たと思い、実際に取り付けたたら。www 何と言う事でしょう。最初にスイッチが入ったのを確認した後で...

【電子工作】 明暗でスイッチング USB電源遅延タイマー その3 制作・完成
今回は組み立てです。 部品はこちら。 ① TC74HC14AP シュミットトリガインバータIC② 出力用USBコネクタ / 出力切り替え用スイッチ③ OMRON...

【電子工作】 明暗でスイッチング USB電源遅延タイマー その2 準備
昨日の続き。 コンセントに差すUSB電源を使ってトイレのファンを回すのを目的にした光感知型遅延タイマーです。昨日アップした回路図にアウトな箇所があったので2か所修正し

【電子工作】 明暗でスイッチング USB電源遅延タイマー その1 設計
久し振りに電子工作してみました。(・v・ずいぶん前にbBの車速センサーを拾って照明のス...

学研 電子ブロック
電子ブロック ST-155年末に豊国(とよのくに)の左門先生から大きな箱で贈り物をいただく。...

ヒートガンを買いました。
ヒートガンを買いました(`_´)/ (・o・ )ホウマキタ makita HG6031VK(近所のホームセンターで8503円)説明しようっ(`_...

LEDを光センサーとして使う実験。
光を感知するセンサーとしては度々CdS等を利用していますが、LEDを光センサーとして使用でき...

ダ・ビンチサイエンス教室 冬のワークショップが決まりました
青谷典子代表のFacebookの記事より転載 ↓ ↓ ↓ ダ・ビンチサイエンス教室冬のワークショップが決まりましたー...

冷凍庫にライトを設置してみました。
買い替えた冷蔵庫の下方にある引き出しの”冷凍庫”は開いてもライトが点灯しないので、薄暗い時は中身の確認がし難くキッチンの電灯を点ける必要...

uTerm-S を作る (① 基板の入手)
uTerm-S という名称の基板がオレンジピコ・ショップで売られていました。(ヤフオクで わずか...