#非核三原則 新着一覧

神戸市灘区の摩耶埠頭に米海軍の掃海艦「ウォーリア」が入港 on 2025-3-24~3-26
2025年3月24日の午前9時頃、神戸市灘区の摩耶埠頭に米海軍の掃海艦「ウォーリア」が入港。私は3月25日に軍艦の写真を撮る為に出かけ写真を撮りましたので紹介します。尚、米海軍の掃海艦「ウォーリア」は

上畠寛弘君は、非核三原則を理解出来ない模様です。
馬鹿ですね。核持たず作らず持ち込ませずの非核宣言は、安倍晋三総理の祖父岸信介総理は、日...
米国の大統領選挙と今後の日本の安全保障
米国の大統領選挙の開票が始まった。トランプとハリスのどちらが勝つかを、世界中が固唾を...
【荒木和博】広島原爆投下の日に考えたこと(R6.8.6)
広島原爆投下の日に考えたこと(R6.8.6) 令和6年8月6日火曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1565号。広島への原爆投下の日に自分なりに色々考えてみました。...
核の脅威についての議論が必要です!
【はじめに】 日本人の多くは、「『憲法第9条厳守』の7文字を『お題目』の様に朝晩唱えて...
日本政治の喫緊の課題は核政策を変更するかどうかです
日本の政治に今必要なのは、核政策を根本から改められるかどうかです。それができる政党こ...

「何百万人死んでも…」人命軽視の中朝露、日本は「米国の核の傘」で抑止できるか
米海軍兵が運ぶ緊急核兵器コードが納められたカバン。12年9月撮影 (Photo by SAUL LOEB/AFP via Getty Images)...
日米共同開発の迎撃ミサイルよりは反撃能力の強化だ
岸田首相の核アレルギーに私たち日本国民は付き合わされるしかないのだろうか。あくまでも...
国民から見捨てられつつある岸田首相は退陣するしかない
岸田内閣の支持率は下がる一方なのに、また泥船だと気づいていない自民党の国会議員が多い...
東アジアで核軍縮、核廃絶に向かうには、日本の核保有が最も有効なのは言うまでもない。1980年代の西ドイツのシュミット政権を見れば解る。世界の常識だ。
西村幸祐@kohyu1952そりゃあ、そうだ。G7広島サミットで、ウクライナ以上に世界で最も核攻撃...
岸田首相の「核なき世界」は現実を無視している
世界が限界状況下にあるという現実を、私たちに突き付けたのがヤスパースであった。その実...