#麦 新着一覧
第541回小麦句会告知(1月15日投句締切)
温暖化なのに大雪。気温が高くなるにつれ飽和水蒸気量(空気に含まれる水蒸気の量)が増えるからだそうです。暖冬によって大量の水蒸気を含んだ発達した大気が、低温地域で大雪をもたらすのです。肌が...
第540回小麦句会結果発表(2)
つづき鎮魂の町の微笑み冬帽子 あちゃこ〇(卯平)町(街ではない)全体が鎮魂であるこ...

第540回小麦句会結果発表(1)
2025年がスタート。大雪の地域もありながら、今のところ冬らしい冬がやってきている。物価高...

第540回小麦句会投句一覧(1/7選句締切)
明けましておめでとうございます。これからまた新しい一年の皆さんの新しい俳句に出会えます...

第540回小麦句会告知(2025.1.1投句締切)
誤って一部過去の記事を削除してしまいました。申し訳ない。平謝り、、、、以下、次回告知!...
第539回小麦句会投句一覧(12月22日選句締切)
日の出ている時間が短かいと忙しいですね。油断をしているとライトを付けないといけない自転...
第539回小麦句会告知(12月15日投句締切)
日本列島が急に冬になりましたね。1941年12月8日、提灯行列があった記憶があると母が話してい...
渡辺松男『寒気氾濫』の一首鑑賞 363
2024年度版 渡辺松男研究43(2016年10月実施) 『寒気氾濫』(1997年)【半眼】P146~ 参加者:泉真帆、M・S、鈴木良明、曽我亮子、渡部慧子、鹿取未放...

ホッ!...としたので、仕事は休み。
こんばんは。A畑のちっこいスペースで、ササゲの黒小豆ともち麦の栽培。ササゲは良いのですが...

もち麦、蒔きました!
こんばんは。ちょっと寒〜い1日でしたが、雨ではないので、畑でバンバン作業できました。寒...
[麹]食生活について語ろう
麹・糀Kojimalted/Ricemalt こうじ 麹菌を米、大豆、麦に繁殖させて作られたものをいう。糖化、蛋白質分解し、有機酸をつくる。麹菌の代表としてニホンコウジカ...