☆お気楽Diary☆

日々のお料理をメモってます♪

☆手羽中の塩麹焼き☆

2025年02月22日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 手羽中の塩麹焼き
 鯖缶(水煮)とネギのゆずポン酢和え
 牛すね肉のカレー(残り物)
 きくらげの佃煮(自家製)
 サラダ(アミエビ・キャベツ・グリーンリーフ・マヨポン)
 ごはん

今日は朝からよく晴れました。(今は夕方)
最高気温7℃  最低気温2℃です。


昨夜は塩麹とにんにくに漬けておいた手羽中をフライパンで焼きました。
適当な分量で作ったのですが丁度よい味にできましたよ。
美味しかったです。

いつも、我が家は「2日目のカレー」はほぼ無いのですが、
今回は珍しく少し残ったので。。。
ちょっとずつでしたが、こういうのも食卓に変化がでて楽しいですね。
2日目のカレーも美味しかったです。



コメント

♪ にゃんこの日 ♪

2025年02月22日 | わんこ&にゃんこ



今日は2月22日。
にゃんにゃんにゃんの「猫の日」です。

昨夜のビーちゃん
眠そうなお顔ですが折角なので載せますね。
(どアップで~す



コメント (3)

☆牛すね肉のカレー☆

2025年02月21日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 牛すね肉のカレー(牛すね肉・玉ねぎ・人参・ゴーヤ(冷凍ストック)・
  枝豆(冷凍ストック)・ぶなしめじ・ごはん)
 さつま揚げ
 サラダ(ちくわ・ネギ・ズッキーニ・キャベツ・グリーンリーフ・
  フンドーキン 深煎り焙煎ごまドレッシング)

昨夜はカレーでした
あれ? カレーも久し振り?
もっと作っていると思ってましたが。。。

昨日は、午前中に牛すね肉の下処理をしました。
牛すじ肉の時と同じようなやり方です。
一度茹でてアク取りをして、更に圧力鍋を使って柔らかくしてからカレーに使います。
加圧時間は5分くらいでOK
柔らかくなったお肉がとても美味しかったです。
時間とヤル気のある時に下処理までして冷凍しておけば
色々と便利に使えるのになぁ~~ なんて思いながら作りましたよ。
時間はあるんですけどね。
何事も「ヤル気」  ⇐ これですよね



コメント

☆縞ホッケの開き☆

2025年02月20日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 縞ホッケの開き
 チーズサンドはんぺん
 きくらげの佃煮(自家製)
 おかかたくあん(市販品)
 皿うどん(揚げ麺・えび・ちくわ・春キャベツ・小松菜・ぶなしめじ・ネギ)
 味噌汁(わかめ・かぼちゃ・小松菜・玉ねぎ)
 ごはん

今週は毎日寒いですね。
晴れていても気温は上がりません。


昨夜は・・・
これまたちょっとご無沙汰の「縞ホッケ」を食べました。
今回は半身ずつですよ~
パパだけすだち(果汁)をかけていました。

「皿うどん」はもっと久し振り。
揚げ麺の存在なんて、すっかり頭の中から消えていましたよ。
2食分を4人で。
野菜炒め感覚でいただきました。
久し振りっていうのもあってとても美味しかったです。
また買って来ようと思います。



コメント (2)

☆春雨とえのき入りチキンハンバーグ☆

2025年02月17日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 春雨とえのき入りチキンハンバーグ
  (鶏むね肉のミンチ・玉ねぎ・えのき・緑豆春雨 … )・レタス
 レンチンなめ茸
 きくらげの佃煮(自家製)
 にんにくキムチ
 ふきのとうの天ぷら
 えのきの天ぷら
 味噌汁(油揚げ・わかめ・かぼちゃ・玉ねぎ・キャベツ)
 ごはん

昨夜は久し振りに「チキンハンバーグ」を作りました。
むね肉のミンチでしたがえのきを入れているのでふっくら柔らかいです。
更に、嵩増しというよりは食感を楽しみたくて緑豆春雨も入れました。
茹でて細かく切ってから加えます。
えのきも緑豆春雨も、我が家では昔からよくハンバーグに入れていますが、
チキンハンバーグでなくても、どんなハンバーグにも合いますよ。
ポン酢醤油をかけて食べるのがサッパリして気に入ってます

毎年、パパの気分次第で食べられるかどうかが決まる「ふきのとう」(パパの実家に生えます)
時期がちょっと早かったようで、小さいのがほんの少ししかなかったのですが
天ぷらにしていただきましたよ。
まだまだ寒い日が続きますが、「春の味」とても美味しかったです。



コメント (2)

☆鰹のたたき☆

2025年02月16日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 鰹のたたき(玉ねぎ・ネギ・にんにく)
 焼き鳥(鶏ももタレ)
 煮物(焼き豆腐・白菜・ぶなしめじ)
 にんにくキムチ
 レンチンなめ茸
 きくらげの佃煮(自家製)
 ポテトサラダ(コーンをたっぷり入れました)
 ごはん

今日の最高気温は13℃  最低気温は6℃
暖かくなるかな・・・ と思いましたが、どんよりと曇っているのでそうでもないです。


昨夜は「鰹のたたき」でした。
また静岡県産のを買って来ましたよ。
本当に美味し~~い

「レンチンなめ茸」は久し振り。
たぶん、その存在を忘れていた(?)ようです

「きくらげの佃煮」はどこかで見かけてメモしていたので作りました。
きくらげの食感が最高です
リピ決定ですが、次回からは減塩タイプのお醤油で作ろうと思います。


  


 おやつ 
最近のおやつです。


中段右のショコラドリンクは北海道の会社のものです。
美味しかったですよ。

右下のチップスターはヤマザキの「お菓子の宝箱」に入っていたもの。
沢山入っていたお菓子もこれでおしまいです。
自分では普段あまり買わないようなものもあって色々楽しめました。
ヤマザキさん、ありがとうございました♪



コメント (5)

☆ししゃものフライ☆

2025年02月14日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 ししゃものフライ
 セセリと野菜のタレ炒め(セセリ・春キャベツ・ピーマン・ぶなしめじ・生姜・にんにく)
 金時豆
 キムチ
 味噌汁(油揚げ・わかめ・かぼちゃ・ネギ・白菜)
 ごはん

今日は朝からよく晴れていました。
昨日までのような強風もなく穏やかでしたよ。


昨夜は「ししゃものフライ」を作りました。
・・・が、何だかお鍋の日以外、揚げ物ばかりですね。
ししゃも、焼いたらよかったかな?

セセリはつい先日も登場しましたが、その時とは違う味付けです。
簡単にタレをからめていますが、
セセリの下味には生姜とにんにく(と、お酒)も。
あと、食べる時に一味唐辛子をかけてます



コメント

☆鶏もも肉の唐揚げ☆

2025年02月13日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 鶏もも肉の唐揚げ
 うまかつ
 金時豆
 焼きビーフン
 (ベーコン・春キャベツ・人参・ぶなしめじ・永谷園「五目塩焼きビーフン」使用)
 味噌汁(わかめ・揚げ茄子・ネギ・小松菜・玉ねぎ)
 ごはん

今日はまぁ何とか晴れています。
最高気温12℃  最低気温4℃
昨日の最低気温が-1℃だったことを思えばだいぶマシですね。
相変わらず風は強いですが。。。


昨夜は久し振りに「焼きビーフン」を食べました。
パントリーチェックをしたらこの「五目塩焼きビーフン」があったので。
1袋が3人前。
お野菜をたっぷり入れて野菜炒め感覚でいただきましたよ。
しっかりおかずになってとても美味しかったです。
もう1袋買い置きがあったのでまたそのうち。。。



コメント (2)

☆昆布塩サバ☆

2025年02月12日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 昆布塩サバ
 いかフライ(惣菜)
 大根のハリハリ漬け(これで終わりです)
 金時豆
 サラダ(魚肉ソーセージ・ネギ・キャベツ・グリーンリーフ・
  フンドーキン 深煎り焙煎ごまドレッシング)
 味噌汁(油揚げ・わかめ・蕪・小松菜・ネギ)
 ごはん

今日は昨日の天気予報で言っていたよりは低い気温です。
雨も降って日差しがないので寒く感じますよ。


昨夜は「昆布塩サバ」を焼きました。
最近、10日に1回くらい登場してる?
我が家のスダチ(果実)は もう無くなってしまったので
保存している果汁をかけました。
結局、同じものなんですけどね。



コメント (2)

☆キムチ鍋☆

2025年02月11日 | 食(料理など)





【昨夜のメニュー】
 キムチ鍋(豚肉・手羽中・白菜・ネギ・えのき・小松菜・豆腐・餅巾着・中華麺・
 ヤマキ「韓福善のキムチ鍋つゆ」使用)

昨夜はお鍋でした。
この鍋つゆを使うのは初めてかな?
「本格辛口」とありますが激辛ではないので食べやすいと思います。
お野菜と中華麺は追加アリ、でした。


今日は外が明るい。
よく晴れてますよ~
風はまた強く吹いているけれどそれほど寒くはないです。
明日は14℃くらいになるそうなのでだいぶ暖かく感じるかも。



コメント (2)

★☆★

当ブログに関係のないコメントや不快なコメント等は予告なく削除いたします。