#AEROAD 新着一覧

コルナゴのV5Rsが正式に登場(2)
近年はアメリカンブランドのスペシャライズドやTREK、cannondale等はエアロバイクと軽量バイクの融合を目指しているのに対し、ヨーロッパブランドはエアロロードと軽量バイクの両立を維持しているよ

パリ~ルーベ2025の展望(2)
特殊な舞台で行われるパリ~ルーベでは機材が勝敗を分けることも少なくありません。ここの...

ロードバイクの熟成度を考える(1)
エアロ化の進化が止まらないロードバイクですが、今年、タディ・ポガチャルが使用するコル...

エアロロードと軽量バイクどちらが速いのか?(1)
今年はポガチャルを乗せて大活躍したコルナゴが年の瀬に来てY1Rsという新型エアロロードバ...

新たなcannondaleの魅力(3)
今ではエアロロードの筆頭としてCANYONのAEROAD CFRが有名ですが、且つてはスペシャライズ...

世界TOP10ライダーのバイクを考える(3)
世界ランク3位にはアルペシン・ドゥクーニンクのヤスペル・フィリップセンでバイクはCANYON...

Supersix EVOの山岳賞の意味(4)
今年CANYONは新型AEROAD CFRを発表しています。目立った変更点はないようでしたが、蓋を開...

Supersix EVOの山岳賞の意味(3)
以前cannondaleはCAADシリーズやSupersixは軽量でヒルクライム向きのバイクを生み出し、リ...

早くも10月
今年も残すところ3ヶ月コロナの影響は少なからずあったと思うレースの中止はもちろんビーチサ...

やってきたな2020
歳を取ると時が経つのが早くなるとはほんとうで毎年驚いている先週から休みに入って年末には...

Zwiftの季節
朝夕の気温が下がるようになった週末の8時くらいからスタートしたけど走り出す前は億劫になる...