#EVO 新着一覧

イツリア・バスクカントリーの行方(1)
ロンド・ファン・フラーデレンとパリ~ルーベというモニュメントの裏側で行われているステージレースのイツリア・バスクカントリー。昨年は大きな落車が多発し、ヨナス・ヴィンゲゴーを含む多くの選...

Supersix EVOが北のクラシックで躍動
春のベルギーで開催されたドワールス・ドール・フラーンデレン(フランダース横断レース)...

一進一退の日々(2)
いよいよ今日から4月です。関東では桜満開のようですが、北の大地の春は遅く、桜の便りはま...

一進一退の日々(1)
先週の札幌は気温も高くようやく春めいた陽気になったなあと思っていたら、週半ばからは雨と強い風...

第4世代のSupersix EVOにショートクランクを導入
一昨年購入した第4世代のSupersix EVO改良の終着点が見えてきました。カーボン・ディープリ...

Supersix EVOの値上げを考える(2)
Cannondaleの国内販売権を得ることになったインターテックはWAHOOなどの製品を輸入する輸入...

Supersix EVOの値上げを考える(1)
先日、cannondaleのSupersix EVOの価格改定が発表されました。昨年秋にキャノンデール・ジ...

Supersix EVO改良計画2025(3)
第4世代のSupersix EVO改良の昨年の課題はエアロ性能の向上でした。ホイールをカーボンディ...

ツアー・ダウンアンダー2025の展望(1)
明日21日から始まるUCI2025シーズンの幕開けを告げるツアー・ダウンアンダーがいよいよ始ま...

Supersix EVO改良計画2025(2)
クランクセットは今と同じでSHIMANOの105を予定しています。コンポは12速の機械式ですが、...

Supersix EVO改良計画2025(1)
第4世代のSupersix EVOに一目惚れをして1時間で購入を決めたのが一昨年の晩秋のことでした...