1)建築設備手帳、電気工事士手帳をPalmで使う。
現在、作業服のポケットに建築設備手帳(2004年版)を入れている。
こういう電気工事用データをPalmで使えないだろうか。
ネットでデータを提供されているサイトを検索。
http://www.amami.vc/ 各種参考資料
http://www.miyajidenki.com/web/denzai/den_technical_dk-01.html 電線管
http://www.miyajidenki.com/web/denzai/den_technical_d-02.html 電線
http://www.toadenki.ecnet.jp/newpage5.html 技術資料
http://www.kyowa-densen.co.jp/cable/clist/ 許容電流
http://denki.ehoh.net/ 電気設備手帳
特に、松井電気工業の電気設備手帳は電気屋にとって、大変ありがたい。
で、Palmで使えないかと試してみる。
結論からいうと、実用にはならなかった。
まー、作業内容を書いて見る。
2)HiMakeDocというpalmwareで、サイトのhtmlからテキストを抽出して、保存。
設定画面。
3)テキストエディタ(TeraPad)でテキストを整形。インデックス付きにすると便利。
プレインテキストをMedoc形式に変換するフリーソフトがあったが、使い方がメンドイのでテキストエディタで修正。
Medoc書式は、
#! Medoc index N (Nはインデックスの数)
a:hogehoge1 (a:開始行数 hogehoge1はインデックスの名前)
b:hogehoge2 (a:開始行数 hogehoge2はインデックスの名前)
....
a行 hogehoge1
あーだこーだ
理屈はわかった。が、メンドイなー。気をとりなおして概算表を修正。目次を作る。
4)pigydocというpalmwareでdocに変換。本体へHotSyncで転送。
5)本体のCrs-MeDocで見る。見れた。目次はよかった。が、横長の表は見にくい。改行される。スクロールすると、列のタイトルが見えない。
エディタで見やすいように修正しようと思ったが、途中で断念。
以下、ブロークン大阪弁。
***何でこんなメンドイことせなあかんのや。設備手帳みたらいいやんけ。
そもそも外で、あんためったに設備手帳見たことないやろ。VVF2.0-2C 2本をいれるPF管サイズ?28でいいんちゃうん。そんな感じやろ。***
あのー、きっちりとやる時は、ちゃんと設備手帳みてます。
6)おわりに
というわけで、電気工事データのPalm取込は失敗。
電線の略語 電線名称 という表なら使えると思う。
現在、作業服のポケットに建築設備手帳(2004年版)を入れている。
こういう電気工事用データをPalmで使えないだろうか。
ネットでデータを提供されているサイトを検索。
http://www.amami.vc/ 各種参考資料
http://www.miyajidenki.com/web/denzai/den_technical_dk-01.html 電線管
http://www.miyajidenki.com/web/denzai/den_technical_d-02.html 電線
http://www.toadenki.ecnet.jp/newpage5.html 技術資料
http://www.kyowa-densen.co.jp/cable/clist/ 許容電流
http://denki.ehoh.net/ 電気設備手帳
特に、松井電気工業の電気設備手帳は電気屋にとって、大変ありがたい。
で、Palmで使えないかと試してみる。
結論からいうと、実用にはならなかった。
まー、作業内容を書いて見る。
2)HiMakeDocというpalmwareで、サイトのhtmlからテキストを抽出して、保存。
設定画面。
3)テキストエディタ(TeraPad)でテキストを整形。インデックス付きにすると便利。
プレインテキストをMedoc形式に変換するフリーソフトがあったが、使い方がメンドイのでテキストエディタで修正。
Medoc書式は、
#! Medoc index N (Nはインデックスの数)
a:hogehoge1 (a:開始行数 hogehoge1はインデックスの名前)
b:hogehoge2 (a:開始行数 hogehoge2はインデックスの名前)
....
a行 hogehoge1
あーだこーだ
理屈はわかった。が、メンドイなー。気をとりなおして概算表を修正。目次を作る。
4)pigydocというpalmwareでdocに変換。本体へHotSyncで転送。
5)本体のCrs-MeDocで見る。見れた。目次はよかった。が、横長の表は見にくい。改行される。スクロールすると、列のタイトルが見えない。
エディタで見やすいように修正しようと思ったが、途中で断念。
以下、ブロークン大阪弁。
***何でこんなメンドイことせなあかんのや。設備手帳みたらいいやんけ。
そもそも外で、あんためったに設備手帳見たことないやろ。VVF2.0-2C 2本をいれるPF管サイズ?28でいいんちゃうん。そんな感じやろ。***
あのー、きっちりとやる時は、ちゃんと設備手帳みてます。
6)おわりに
というわけで、電気工事データのPalm取込は失敗。
電線の略語 電線名称 という表なら使えると思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます