CADopia ではDIESELが使えない。
よかった。あの、わかりにくいDIESELを勉強しなくてよいから。
で、AutoLispでオリジナルコマンドを作成することにする。
電気図面で配線を描く場合にJWの連線の機能が欲しい。
最初が、L字型配線。
CADopiaでは、lineで2つの直線をかいて、filletすれば、アールのついた
L字型配線が描ける。これをコマンド化したい。
操作としては、
1)最初の点をpick
2)次の点をpick
3)交点をpick
ネットで調べたが、ピッタリのコードがない。で、自分なりに考えることにする。
よかった。あの、わかりにくいDIESELを勉強しなくてよいから。
で、AutoLispでオリジナルコマンドを作成することにする。
電気図面で配線を描く場合にJWの連線の機能が欲しい。
最初が、L字型配線。
CADopiaでは、lineで2つの直線をかいて、filletすれば、アールのついた
L字型配線が描ける。これをコマンド化したい。
操作としては、
1)最初の点をpick
2)次の点をpick
3)交点をpick
ネットで調べたが、ピッタリのコードがない。で、自分なりに考えることにする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます