ポッと 芽が出る うたが出る♪

Violinレイトスターター”ぽっとめ”の 日々のあれこれ。

浄められた夜

2017-12-28 23:48:36 | Violn


いつもお世話になっている、弦楽合奏団の指揮の先生が出演されている

川崎室内管弦楽団第2回定期演奏会を 聴きに行きました(*^-^*)



「ウィリアムズ:トマス・タリスの主題による幻想曲」

「バルトーク:弦楽のためのディベルティメント」

「シェーンベルク:浄められた夜(弦楽合奏版)」



1曲目は、初めて聴く曲でしたが、2つに合奏団が分かれて弾くのがおもしろかったです。

2,3曲目は、生演奏を聴きたいと思っていましたから、念願叶いました!

なんで、こんなに 弦の響きは素敵なんだろうか…☆

コンミスの毛利文香さん、以前水野先生の門下生の演奏会でお聴きした以来でした。

音大に行かずに 他の大学に行くと その時聞いていましたが、

今は、Violinで 留学されているのですね…☆彡

素人の私が言うのもなんですが、すごく成長されていて、ますます素敵な演奏でした☆彡



ヤンネさんも セカンドのトップを弾かれていました。

出かける前に アクセサリーを考えていて、ふとフィンランドで購入したネックレスを選んだのも

予知(?)していたからか?(苦笑)

偶然だと思いますが、それでもなんだか無性にうれしくて、

ふわーっと フィンランド演奏旅行のあれこれを思い出しました。



いつも 指揮の先生が出演される演奏会を聴きに行くと、

自分が、いかに 力んで弾いているかを 反省させられます。

今回も ふわふわっと 天使のボウイングを 思い出し、

そして 毛利さんの弾く姿からも たくさんボウイングを学び、

たくさんの 収穫が…。



でも なにより、 こころが洗われた演奏でした。

今年1年のあれこれが 見事に洗われ、

佳い年を迎えられそうな気がします(*^-^*)

本当に、素敵な演奏を ありがとうございました。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。